でもほとんどの人がもうオフィスには来ておらず、
早くから冬休みに入っています。今日来ているのは全体の1/3程度。
すでに全ての有給を使い尽くした社員や(←私
有給のない契約社員、
そして日本人管理職の人たちなどなど。
ラストとは言え、みんな真面目に仕事をしている中、
ほとんど仕事をしていない人がいました。
日本人管理職のうちの一人。
のんきに休憩室に座り込み、新聞をずっと読んでいました。。。
オフィスに来ているのは、まさしく
「世間体」
のためのみ、という感じ。
仕事がないなら、わざわざ出社などする必要などないのに、
周りの目が気になるのか、「とりあえず顔だけは出しておこう」
ということだと察しました。
日本人であることは疲れますね。
有給がいっぱい余っているはずなのに、
それを自由に使えないのって、かわいそうだと感じてしまう。
のは、アメリカナイズされた私くらい?
他の日本人同僚からすると、
「上の人が仕事をするのは当たり前。
だから有給も使わずにばりばり働く」
のだそうです。なるほど、それも一理ある、と思います。
が、さぼっているこの日本人の方の場合は
完全に違います。
「来るならきちんと仕事をしろ!
さぼるならわざわざ会社に来るな!」
と言いたくなってしまいました。
いくらアメリカナイズされた私でも
本人にそんな事は言えないのですが。。。