先週で仕事納めだったのですが、最後の日は
ほとんど社員が出てきてなかった
たいてい残っている有給を、最後に使い切ります。
上司の方も、部下が残って働いていても、平気で休む。
「部下の面倒をみなくてもいいのか?」
と思いますが、
「上司であろうと有給が残っているなら休んで当然でしょ」
とアメリカ人同僚から言われてしまいました。
『有給は使って当たり前(使うべき)』
という考え方は分かっていましたが
『部下の面倒をみるために有給を使わないということはあり得ない』
というのはちょっと驚き
そんな最終日、残っていたのは
有給の残っていないアメリカ人と外国人。
私も今年は有給が全く残っていなかったので
(事故の時に全て使いました
最終日もいたのですが、上司から
「午後は帰っていいよ」と言われました。
上司はバリバリの日本人。
自分は帰りたい、でも部下が残って仕事してると気が重い。。。
なのだそう。
というわけで、最終日は甘えて帰って来てしまいました。