有給は社員に与えられる『権利』と考えられているアメリカ。
先週で仕事納めだったのですが、最後の日は
ほとんど社員が出てきてなかった
たいてい残っている有給を、最後に使い切ります。
上司の方も、部下が残って働いていても、平気で休む。
「部下の面倒をみなくてもいいのか?」
と思いますが、
「上司であろうと有給が残っているなら休んで当然でしょ」
とアメリカ人同僚から言われてしまいました。
『有給は使って当たり前(使うべき)』
という考え方は分かっていましたが
『部下の面倒をみるために有給を使わないということはあり得ない』
というのはちょっと驚き
そんな最終日、残っていたのは
有給の残っていないアメリカ人と外国人。
私も今年は有給が全く残っていなかったので
(事故の時に全て使いました)
最終日もいたのですが、上司から
「午後は帰っていいよ」と言われました。
上司はバリバリの日本人。
自分は帰りたい、でも部下が残って仕事してると気が重い。。。
なのだそう。
というわけで、最終日は甘えて帰って来てしまいました。
2011年12月30日
2011年12月28日
今更の発見
今年も終わり。何をするということもない休みの今週は
普通にやらなくてはいけない事をやっています。
年末だからというのは関係なく。
その中の1つ、オイル交換に昨日行ってきました。
車検のないアメリカ、車の管理は自分の責任。
修理・点検に定期的にいきます。
例えばオイル交換は3~6ヶ月毎、又は3000+マイル毎、
バッテリーは3~5年とか。もちろん修理屋さんから
「◯◯をそろそろ交換した方がいいよ」
と言われる事もあります。
修理しなくても良いところを修理してぼったくる、
というのもあるのかもしれませんが(特に車オンチの人の場合!)
その点、私は何年も同じところに通っていて、
お店の人も顔と名前を覚えてくれているので、信頼しています。
たぶんその修理屋さんにいくお客さんの中でアジア人は私だけかも?
だから顔を覚えやすいのかな。
オイル交換にいったついでに、最近調子の悪いサイドブレーキを
みてもらうことにしました。
(新車のインサイトではなく、別の中古車です)
そしたら『サイドブレーキ』という単語が通じなかったのです
動作をして、シート脇にあるブレーキと説明したら
「emergency brakeね」、とやっと理解してもらいました。
あとで分かったのですが、『サイドブレーキ』は和製英語だったのです。
アメリカに住んでものすごく長いのに、
今まで知らなかったなんて。。。ショック
もう1つの発見は、寒冷地ではサイドブレーキを
使わない方が良いという事
ブレーキをあげた状態で凍る事があり、
ブレーキが戻らない恐れもあるとか。
ミシガンも−20度まで下がる寒冷地。
今までこういう常識は知らなかった
ずっとマニュアル車を運転していましたが、駐車時は1速ギアに入れ
しっかりサイドブレーキもかけてました。。。
良かったです、サイドブレーキが凍りつくことがなくて。
アメリカ在住、ミシガン生活の長い私ですが
2つも新しい発見があって驚いた1日でした。
普通にやらなくてはいけない事をやっています。
年末だからというのは関係なく。
その中の1つ、オイル交換に昨日行ってきました。
車検のないアメリカ、車の管理は自分の責任。
修理・点検に定期的にいきます。
例えばオイル交換は3~6ヶ月毎、又は3000+マイル毎、
バッテリーは3~5年とか。もちろん修理屋さんから
「◯◯をそろそろ交換した方がいいよ」
と言われる事もあります。
修理しなくても良いところを修理してぼったくる、
というのもあるのかもしれませんが(特に車オンチの人の場合!)
その点、私は何年も同じところに通っていて、
お店の人も顔と名前を覚えてくれているので、信頼しています。
たぶんその修理屋さんにいくお客さんの中でアジア人は私だけかも?
だから顔を覚えやすいのかな。
オイル交換にいったついでに、最近調子の悪いサイドブレーキを
みてもらうことにしました。
(新車のインサイトではなく、別の中古車です)
そしたら『サイドブレーキ』という単語が通じなかったのです
動作をして、シート脇にあるブレーキと説明したら
「emergency brakeね」、とやっと理解してもらいました。
あとで分かったのですが、『サイドブレーキ』は和製英語だったのです。
アメリカに住んでものすごく長いのに、
今まで知らなかったなんて。。。ショック
もう1つの発見は、寒冷地ではサイドブレーキを
使わない方が良いという事
ブレーキをあげた状態で凍る事があり、
ブレーキが戻らない恐れもあるとか。
ミシガンも−20度まで下がる寒冷地。
今までこういう常識は知らなかった
ずっとマニュアル車を運転していましたが、駐車時は1速ギアに入れ
しっかりサイドブレーキもかけてました。。。
良かったです、サイドブレーキが凍りつくことがなくて。
アメリカ在住、ミシガン生活の長い私ですが
2つも新しい発見があって驚いた1日でした。
2011年12月21日
クリスマス合戦
毎年のことですが、この時期、どこのお店も
クリスマス合戦(?)に入っています。
普段は9時に開いているお店が、朝6時オープン!
そして閉店時間は夜中の12時!
そしてこれはクリスマス前1週間ず~っと続くのです。
直前までプレゼントを買っていない人のために、
いつでも駆け込めるようにしているというわけ。
アメリカ人はクリスマスプレゼントにたくさんのお金と労力を使います。
家族へのプレゼントはもちろんのこと、親戚、友達、同僚などなど
ほんとに大量のプレゼントを買わなくてはいけない。。。
人によっては、郵便配達屋さんや、お手伝いさん、
家の掃除をしてくれる人など、普段お世話になっている人達にまで!
ここまでくるとすごすぎ。。。でもこれがアメリカントラディションか?!
週末、買い物に行ったら(クリスマスショッピングではないです)
こんな車を見かけました。
かわいい!鼻の部分は夜、ライトアップされるようになっているらしいです。
まさに「真っ赤なお鼻のトナカイさん」です
家の飾りだけじゃ物足りなくて、こんなところにも
飾りをつけてしまうのですね。
クリスマス合戦(?)に入っています。
普段は9時に開いているお店が、朝6時オープン!
そして閉店時間は夜中の12時!
そしてこれはクリスマス前1週間ず~っと続くのです。
直前までプレゼントを買っていない人のために、
いつでも駆け込めるようにしているというわけ。
アメリカ人はクリスマスプレゼントにたくさんのお金と労力を使います。
家族へのプレゼントはもちろんのこと、親戚、友達、同僚などなど
ほんとに大量のプレゼントを買わなくてはいけない。。。
人によっては、郵便配達屋さんや、お手伝いさん、
家の掃除をしてくれる人など、普段お世話になっている人達にまで!
ここまでくるとすごすぎ。。。でもこれがアメリカントラディションか?!
週末、買い物に行ったら(クリスマスショッピングではないです)
こんな車を見かけました。
かわいい!鼻の部分は夜、ライトアップされるようになっているらしいです。
まさに「真っ赤なお鼻のトナカイさん」です
家の飾りだけじゃ物足りなくて、こんなところにも
飾りをつけてしまうのですね。
2011年12月4日
人生楽ありゃ苦もあるさ
今年も残すところあと1ヶ月を切りました。
サンクスギビングを過ぎてから、世の中クリスマス一色。
街中の飾りはもちろんの事、ラジオ局のいくつかは
クリスマスソングのみ放送。テレビも
「クリスマス」をテーマにした番組内容ばかり。
オフィスでももちろんクリスマスツリーを飾っています。
さすがにクリスマスソングは流していませんが(仕事の邪魔になる)
これらは毎年のことだし、悪い事なんて何一つありませんが
個人的に今年はクリスマス気分に全くなれない。。。
2月の事故以来時間が止まっているようで、といったら
大げさなのかもしれません。が、今年は達成感がない、
思い出に残る事がない、と感じてしまう。。。
(ほんとは生還した(?)ことで達成したこともあるし
病院での思い出も山ほどあるはず)
だから「もう今年が終わっちゃうの?」という感じで。。。
人間、たまにはこういう事もあるのかな?
「水戸黄門」で歌われるように、
じ〜んせい楽ありゃ苦〜もあるさ〜♪
で
サンクスギビングを過ぎてから、世の中クリスマス一色。
街中の飾りはもちろんの事、ラジオ局のいくつかは
クリスマスソングのみ放送。テレビも
「クリスマス」をテーマにした番組内容ばかり。
オフィスでももちろんクリスマスツリーを飾っています。
さすがにクリスマスソングは流していませんが(仕事の邪魔になる)
これらは毎年のことだし、悪い事なんて何一つありませんが
個人的に今年はクリスマス気分に全くなれない。。。
2月の事故以来時間が止まっているようで、といったら
大げさなのかもしれません。が、今年は達成感がない、
思い出に残る事がない、と感じてしまう。。。
(ほんとは生還した(?)ことで達成したこともあるし
病院での思い出も山ほどあるはず)
だから「もう今年が終わっちゃうの?」という感じで。。。
人間、たまにはこういう事もあるのかな?
「水戸黄門」で歌われるように、
じ〜んせい楽ありゃ苦〜もあるさ〜♪
で
2011年11月25日
アフターサンクスギビング戦利品
今週はサンクスギビングの休日
毎月何かの休日がある日本と違い、アメリカは休日が少ないので貴重!
聖金曜日(イースター)、メモリアルデー、独立記念日、レイバーデー、
サンクスギビング、クリスマス。これだけ
その貴重なサンクスギビングホリデー、皆がする事と言えば
木曜(サンクスギビングデー)に七面鳥を食べ
次の日はショッピング!!!
アフターサンクスギビングのセールは1年で1番のセールの日で
「ブラックフライデー」と呼ばれます。
(たぶん1年で1番の黒字になるからか?)
お店の方も気合いが入っていて(?)、朝4時とかに店をオープン。
セール品をゲットするために、開店する何時間も前から
お店の前で皆待ちます。特にミシガンは寒いので、
待つ方も大変。。。それでも待つ
今年はなんと夜中12時開店のところもありました。
年々早くなってます。
私は寒いところで並んで待つなんて根性はないので
オンラインでショッピング。
欲しいと思っていたダイソンの掃除機が
オンラインでセール、それも夜中の12時から、
という事で、12時まで起きてました。それをゲットするために。
いつも早寝早起きで12時には就寝しています
が、起きていたかいがありました。25%オフでゲット!
素直に嬉しい
毎月何かの休日がある日本と違い、アメリカは休日が少ないので貴重!
聖金曜日(イースター)、メモリアルデー、独立記念日、レイバーデー、
サンクスギビング、クリスマス。これだけ
その貴重なサンクスギビングホリデー、皆がする事と言えば
木曜(サンクスギビングデー)に七面鳥を食べ
次の日はショッピング!!!
アフターサンクスギビングのセールは1年で1番のセールの日で
「ブラックフライデー」と呼ばれます。
(たぶん1年で1番の黒字になるからか?)
お店の方も気合いが入っていて(?)、朝4時とかに店をオープン。
セール品をゲットするために、開店する何時間も前から
お店の前で皆待ちます。特にミシガンは寒いので、
待つ方も大変。。。それでも待つ
今年はなんと夜中12時開店のところもありました。
年々早くなってます。
私は寒いところで並んで待つなんて根性はないので
オンラインでショッピング。
欲しいと思っていたダイソンの掃除機が
オンラインでセール、それも夜中の12時から、
という事で、12時まで起きてました。それをゲットするために。
いつも早寝早起きで12時には就寝しています
が、起きていたかいがありました。25%オフでゲット!
素直に嬉しい
2011年10月30日
巨大パンプキン
2011年10月14日
命を生かす
自分の人生において、今回の事故は一大イベント。
事故にあってから「生」についてあれこれと
考えることが多くなりました。
人間は何のために、どうして生きるのか?
普通に生活していたら考えもしないこと。
私も今まで考えたことありません。
そんな話を友達にしたら、
哲学者、芳村思風さんの言葉を送ってくれました。
とても素敵な言葉でしたのでここでシェアさせてもらいます
人間において生きるとは、ただ単に生き永らえることではない。
人間において生きるとは、何のためにこの命を使うか、
この命をどう生かすか、ということである。
命を生かすとは、何かに命をかけるということである。
だから生きることは、命をかけるということだ。
命の最高の喜びは、
命を懸けても惜しくない、最高の対象に出会うことにある。
そのときこそ、命は最も充実した生の喜びを味わい、
激しくも美しく燃え上がるのである。
君は何のために命を懸けるのか。
君は何のためなら死ぬことが出来るのか。
この問いに答えることが、生きることであり、
この問いに答えることが、人生である。
事故にあってから「生」についてあれこれと
考えることが多くなりました。
人間は何のために、どうして生きるのか?
普通に生活していたら考えもしないこと。
私も今まで考えたことありません。
そんな話を友達にしたら、
哲学者、芳村思風さんの言葉を送ってくれました。
とても素敵な言葉でしたのでここでシェアさせてもらいます
人間において生きるとは、ただ単に生き永らえることではない。
人間において生きるとは、何のためにこの命を使うか、
この命をどう生かすか、ということである。
命を生かすとは、何かに命をかけるということである。
だから生きることは、命をかけるということだ。
命の最高の喜びは、
命を懸けても惜しくない、最高の対象に出会うことにある。
そのときこそ、命は最も充実した生の喜びを味わい、
激しくも美しく燃え上がるのである。
君は何のために命を懸けるのか。
君は何のためなら死ぬことが出来るのか。
この問いに答えることが、生きることであり、
この問いに答えることが、人生である。
2011年10月1日
もうハロウィーン
ビーガンレストラン
Raw Veganレストランに行ってきました。
ビーガン(Vegan)とは、
絶対菜食主義者・純粋菜食主義者。いわゆるベジタリアン(菜食主義者)が、卵や乳製品を食べるのに対し、ビーガンは、それらも一切口にせず、動物性の素材を用いた靴・衣服も身につけない
人達のことです。
アメリカでビーガンは珍しくありません。私の知り合いにもいます。
それでもビーガン専門店はここミシガンではほとんどないかな?
私はビーガンではなく、ただのセミベジタリアンなので
お肉以外は何でも食べます。
それでも珍しいということもあり行ってきました。
頼んだものは、パスタ。
でもこれがちょっと。。。このレストラン、実はRaw Veganで
全てのメニューは生野菜で出来たもの。
「パスタ」とメニューにあっても、本物のパスタは使わず
ズッキーニを細く切って見かけ上パスタらしくしたものです。
思わずパスタが食べられる!と期待してしまったから
その期待が裏切られてしまって。。。
ビーガンは卵も食べないから、もちろんパスタも食べない、
よく考えれば分かる事だったのですが。。。
それでも味はおいしかったです。
新鮮な生野菜が使われているので酵素がいっぱいとれました
ビーガン(Vegan)とは、
絶対菜食主義者・純粋菜食主義者。いわゆるベジタリアン(菜食主義者)が、卵や乳製品を食べるのに対し、ビーガンは、それらも一切口にせず、動物性の素材を用いた靴・衣服も身につけない
人達のことです。
アメリカでビーガンは珍しくありません。私の知り合いにもいます。
それでもビーガン専門店はここミシガンではほとんどないかな?
私はビーガンではなく、ただのセミベジタリアンなので
お肉以外は何でも食べます。
それでも珍しいということもあり行ってきました。
頼んだものは、パスタ。
でもこれがちょっと。。。このレストラン、実はRaw Veganで
全てのメニューは生野菜で出来たもの。
「パスタ」とメニューにあっても、本物のパスタは使わず
ズッキーニを細く切って見かけ上パスタらしくしたものです。
思わずパスタが食べられる!と期待してしまったから
その期待が裏切られてしまって。。。
ビーガンは卵も食べないから、もちろんパスタも食べない、
よく考えれば分かる事だったのですが。。。
それでも味はおいしかったです。
新鮮な生野菜が使われているので酵素がいっぱいとれました
2011年9月18日
便利な街、デトロイト
今週末はアメリカ人のお友達とお食事へ。
和食が食べたいというので
近くの日本食レストランへ行きました。
デトロイト近郊は和食レストラン、多いです。
日本人がたくさん住んでいるおかげ。
レストランだけではなく、食料品店、パン屋、
ちょっとした本・雑貨屋さんなどいろいろあります。
以前住んでいたアトランタでは日本人はずっと少なかったので
日本食レストランはあまりなかったし、食料品店も小さなお店が
一つあるだけで不便でした。でもあの頃は学生だったし若かったから
それほど和食を食べたい!ということもなく
私には不便じゃなかったかも。
最近は歳を取ってきたせいか(?)、和食を好むようになり
日本でほとんど料理をしなかった私が、頑張って作っています。
そこで役立っているのが、インターネット。
ネットで見つけたレシピをちょこちょこと試しています。
おいしかったレシピ、また作りたいと思ったレシピは
プリントアウトして、レシピファイルに永久保存。
わざわざ料理本なんか買わなくてもこれで十分!
今回行ったレストランではお寿司以外に、きんぴらごぼう、
揚げ出し豆腐、枝豆、焼きそばなどを注文しました。
これくらいだったら私でも作れます!!!
次回はぜひ我が家に招待して和食を
ごちそうしてあげようと思います
和食が食べたいというので
近くの日本食レストランへ行きました。
デトロイト近郊は和食レストラン、多いです。
日本人がたくさん住んでいるおかげ。
レストランだけではなく、食料品店、パン屋、
ちょっとした本・雑貨屋さんなどいろいろあります。
以前住んでいたアトランタでは日本人はずっと少なかったので
日本食レストランはあまりなかったし、食料品店も小さなお店が
一つあるだけで不便でした。でもあの頃は学生だったし若かったから
それほど和食を食べたい!ということもなく
私には不便じゃなかったかも。
最近は歳を取ってきたせいか(?)、和食を好むようになり
日本でほとんど料理をしなかった私が、頑張って作っています。
そこで役立っているのが、インターネット。
ネットで見つけたレシピをちょこちょこと試しています。
おいしかったレシピ、また作りたいと思ったレシピは
プリントアウトして、レシピファイルに永久保存。
わざわざ料理本なんか買わなくてもこれで十分!
今回行ったレストランではお寿司以外に、きんぴらごぼう、
揚げ出し豆腐、枝豆、焼きそばなどを注文しました。
これくらいだったら私でも作れます!!!
次回はぜひ我が家に招待して和食を
ごちそうしてあげようと思います
2011年9月4日
アメリカ流フォンデュ
あと2ヶ月で駐在任期が終了し日本に帰ってしまうというお友達と
近くのフォンデュレストランに行きました。
アメリカでフォンデュは珍しいです。この近くでは1つだけ。
フォンデュは私もはじめて。
でも実はそこのレストランのフォンデュは、
アメリカ流になっていたことが発覚!
何で分かったのかというと、実は一緒に行ったもう一人のお友達が
スイスに何年が留学していたという人で、本場のフォンデュを
知っていたのです。
もしそのお友達と一緒に行っていなかったら、そのレストランの
フォンデュが本物かと勘違いしてたと思います。。。
フォンデュは一般的に白ワインにチーズを溶かすらしいのですが
そこではビールに溶かしたり、野菜のだし汁に溶かす
オプションがありました。
アルコールの飲めない私にとっては良かったです
そしてチーズを絡める具材は本来パンだけのはずなのに、
生野菜、りんご、コーンチップ等様々。これを見た友達が一言。
「生野菜を出すなんてアメリカだけ!」
そう、アメリカではブロッコリーやカリフラワーを生で食べるのです。
私もはじめて目にした時は驚きました。
きちんと茹でないなんて手抜き?!
どうも生で食べるコリコリした食感が好きらしいです。
私も出されれば食べるようになりましたが、
さすがに家では茹でてます。
フォンデュの時の飲み物は絶対ワインじゃなきゃダメと
スイスでは言われていたらしいです。
これは胃もたれを防ぐため?なのかどうかは分かりませんが、
水を飲んでいた私は次の日、胃もたれしてしまいました。
本場フォンデュでなくても、とりあえずフォンデュを試す事ができた
ということで大満足。
たぶん2度と行かないとは思いますが、良い経験でした
近くのフォンデュレストランに行きました。
アメリカでフォンデュは珍しいです。この近くでは1つだけ。
フォンデュは私もはじめて。
でも実はそこのレストランのフォンデュは、
アメリカ流になっていたことが発覚!
何で分かったのかというと、実は一緒に行ったもう一人のお友達が
スイスに何年が留学していたという人で、本場のフォンデュを
知っていたのです。
もしそのお友達と一緒に行っていなかったら、そのレストランの
フォンデュが本物かと勘違いしてたと思います。。。
フォンデュは一般的に白ワインにチーズを溶かすらしいのですが
そこではビールに溶かしたり、野菜のだし汁に溶かす
オプションがありました。
アルコールの飲めない私にとっては良かったです
そしてチーズを絡める具材は本来パンだけのはずなのに、
生野菜、りんご、コーンチップ等様々。これを見た友達が一言。
「生野菜を出すなんてアメリカだけ!」
そう、アメリカではブロッコリーやカリフラワーを生で食べるのです。
私もはじめて目にした時は驚きました。
きちんと茹でないなんて手抜き?!
どうも生で食べるコリコリした食感が好きらしいです。
私も出されれば食べるようになりましたが、
さすがに家では茹でてます。
フォンデュの時の飲み物は絶対ワインじゃなきゃダメと
スイスでは言われていたらしいです。
これは胃もたれを防ぐため?なのかどうかは分かりませんが、
水を飲んでいた私は次の日、胃もたれしてしまいました。
本場フォンデュでなくても、とりあえずフォンデュを試す事ができた
ということで大満足。
たぶん2度と行かないとは思いますが、良い経験でした
2011年8月23日
山積み
今月から少しずつ仕事に戻っています。
でも6ヶ月も仕事をしていなかったせいで
仕事は山積み。今年だけではなく、来年まで
やる事がびっしり。。。
11月中旬に日本に出張に行ってくれないかと言われていますが
こちらは今のところ同僚に代わりに行ってもらおうかと
思っています。体力的にもまだまだ不安だし
それより何より頭の回復が出来ていないだろうし。
実は11月は、密かに計画していた事がありました。
NYで行われるJosh Grobanのコンサートに行きたい
と思っていたのです。が、こちらの件も出張の話が
出た時点で完全におしゃかになりました。
出張を他の人に押し付ける身で、プライベートで
休みは取れません、さすがにアメリカナイズしていて
少しはずうずうしくなっているとは言っても。
仕事が山積みとはいっても、『健康(回復)第一』にしていますので
無理に頑張る事は全然してないですし、それは同僚も十分承知。
だから出張も代わりの人が行ってくれるのです。理解ある同僚に感謝
でも6ヶ月も仕事をしていなかったせいで
仕事は山積み。今年だけではなく、来年まで
やる事がびっしり。。。
11月中旬に日本に出張に行ってくれないかと言われていますが
こちらは今のところ同僚に代わりに行ってもらおうかと
思っています。体力的にもまだまだ不安だし
それより何より頭の回復が出来ていないだろうし。
実は11月は、密かに計画していた事がありました。
NYで行われるJosh Grobanのコンサートに行きたい
と思っていたのです。が、こちらの件も出張の話が
出た時点で完全におしゃかになりました。
出張を他の人に押し付ける身で、プライベートで
休みは取れません、さすがにアメリカナイズしていて
少しはずうずうしくなっているとは言っても。
仕事が山積みとはいっても、『健康(回復)第一』にしていますので
無理に頑張る事は全然してないですし、それは同僚も十分承知。
だから出張も代わりの人が行ってくれるのです。理解ある同僚に感謝
登録:
投稿 (Atom)