またまたパーティーねたです。
この事については話題がつきないです。
昨夜、妹と話していて気づいた、と言うか
初めて知ったのですが、日本の会社で行う
一般的な忘年会とは、フォーマルなものでは
決してなく、かなりカジュアルなものなのだそうで。
実は日本の会社の忘年会なるものに参加したことはなく、
だから妹に聞いて驚いたのですが、
そういったものは普通、会社帰りに行くもので、
決してわざわざ正装することはなく、
また、そこではビンゴなどのゲームをして
みんなで盛り上がるものだ、と言うのです。
そこでやっと、うちの会社の日本人が
「ゲームをしなくちゃダメ」
とひたすら言い続ける意味が分かりました。
要するに、彼らにとっては、今回のパーティーを
”忘年会”と勘違いしているのです。
でもここはアメリカ。
今回のパーティーはわざわざ会場を借りて、
きちんと配偶者も連れて、そして正装して
出席しなくてはいけないもの。
忘年会とはちょっと種類の違うものなのです。
アメリカのホリデーパーティーが日本のものと
全く違う、ということを分かってないのは
しょうがないことなのか。。。
考えてみたら、ビンゴをしようと言い出したのは、
本社からアメリカに送られたある駐在員。
「アメリカのパーティーは日本のものとは全く違う」
ことを知らないのは目をつぶるとして、
ここで働く現地採用の日本人社員まで
そういい続けるのは、ちょっと?と思ってしまう私。
一体ここに何年住んでいるんだ!と言いたくなってしまう。
「郷に入っては郷に従え」なんじゃないか?!
といくら言っても、彼らは私の上司にあたるので
ゲームはすることになったのですが。。。
あぁ、アメリカ人からどんな反応があるんだろ。。。
2007年11月30日
2007年11月29日
Party Agenda
Is this normal? The agenda for the company's holiday party was sent out yesterday. There, not only what time a cocktail hour/dinner is, everything is scheduled.
For example, at 8:00, the president's speech, at 8:30, bingo games, at 9:00, trivia games, at 10:00, dancing...
This is ridiculous. It's a party, a small party, not a conference. Why do they need to set a time for everything? People want to relax & enjoy the conversation. By setting the schedule, it's like they are forcing everyone to participate in each activity... and I don't like it.
Is this a Japanese way? If so, then I'm so americanized that I don't get this any more... At least, this will be a funny story to tell to my friends not only about the party schedule, but also the games. Who would want to play games at a formal dinner party?!
For example, at 8:00, the president's speech, at 8:30, bingo games, at 9:00, trivia games, at 10:00, dancing...
This is ridiculous. It's a party, a small party, not a conference. Why do they need to set a time for everything? People want to relax & enjoy the conversation. By setting the schedule, it's like they are forcing everyone to participate in each activity... and I don't like it.
Is this a Japanese way? If so, then I'm so americanized that I don't get this any more... At least, this will be a funny story to tell to my friends not only about the party schedule, but also the games. Who would want to play games at a formal dinner party?!
2007年11月26日
サイバーマンデー
サンクスギビング後の今日、月曜日は
Cyber Monday
です。
週末に買えなかった物を、
今度はオンラインで買うことからきているとか。
みんながオンラインショッピングをするとは
思えませんが、それでも今日は、
オンラインショッピングが忙しい日らしい
ちなみにブラックフライデーの日、
会社の人が、朝4時起きで買い物にでかけたそう。
でもお店に着いたら、すでに長い列で、
お店に入るまでに何時間も待たされたとか。
で、結局お目当ての物は手に入らず。。。
残念でした。
やっぱりどうしても手に入れたかったら、
前の晩から泊まり込みで待つべきだった?!
Cyber Monday
です。
週末に買えなかった物を、
今度はオンラインで買うことからきているとか。
みんながオンラインショッピングをするとは
思えませんが、それでも今日は、
オンラインショッピングが忙しい日らしい
ちなみにブラックフライデーの日、
会社の人が、朝4時起きで買い物にでかけたそう。
でもお店に着いたら、すでに長い列で、
お店に入るまでに何時間も待たされたとか。
で、結局お目当ての物は手に入らず。。。
残念でした。
やっぱりどうしても手に入れたかったら、
前の晩から泊まり込みで待つべきだった?!
2007年11月23日
ブラックフライデー
サンクスギビングの次の日は
Black Friday
と呼ばれる日。
一体何の日かと言うと、
年内でも最大のショッピングデー。
多くのお店が、朝の4時、5時にオープンし、
最大級のセールを行うのです。
そのセール品をゲットするために
前の日から並ぶ人がいたりして、
なかなかすごい物があります。
名前のBlackは何から来ているかと言うと
ホリデーシーズンの始まる今日、
各店の売り上げが赤字から黒字になる、
というところから。
クリスマスへ向け、多くの人が
プレゼントを買い始める時期なのです。
さすがに早朝に起きてまで
ショッピングしようという気は
全くないのですが(←それなら寝てたい)
午前中に少しだけショッピングしてきました。
ギフトではなく、どちらかというと必需品
別に今日買わなくても良かったのですが、
せっかくセールになっていたのだし、
必要なものだったし。。。
という言い訳で、ショッピング
Black Friday
と呼ばれる日。
一体何の日かと言うと、
年内でも最大のショッピングデー。
多くのお店が、朝の4時、5時にオープンし、
最大級のセールを行うのです。
そのセール品をゲットするために
前の日から並ぶ人がいたりして、
なかなかすごい物があります。
名前のBlackは何から来ているかと言うと
ホリデーシーズンの始まる今日、
各店の売り上げが赤字から黒字になる、
というところから。
クリスマスへ向け、多くの人が
プレゼントを買い始める時期なのです。
さすがに早朝に起きてまで
ショッピングしようという気は
全くないのですが(←それなら寝てたい)
午前中に少しだけショッピングしてきました。
ギフトではなく、どちらかというと必需品
別に今日買わなくても良かったのですが、
せっかくセールになっていたのだし、
必要なものだったし。。。
という言い訳で、ショッピング
七面鳥はなくても。。。
ハッピーサンクスギビング
でした。サンクスギビングと言ったら、
やっぱりターキー、七面鳥。
でもベジタリアンの私には食べられないもの。
だからと言って何もしないか、というと
そうではなく、ベジタリアン用
サンクスギビングディナーを用意しました。
特別ベジタリアン用のレシピを探した訳ではなく、
TVでやっていたクッキング番組から
食べれそうな物、食べたい物を
適当に作っただけ↓
ミシガンにふさわしく、アップル三昧。
アップルサイダー入りグリーンビーン
アップル入りスタッフィング
ポテトグラタン
アップルパイ
ベジタリアングレービー(写真なし)
どれも初挑戦だったのですが、
なかなかグッドでした
肉がなくても、りっぱなディナーです
ベジタリアンでない人から、
「人生つまらなくないか」とか
聞かれる事があります。
やっぱり肉のない食事は
食事だと思われないのでしょうねぇ。
でも全然無理している訳でもなく、
これが私に取っては”自然なもの”なのです
でした。サンクスギビングと言ったら、
やっぱりターキー、七面鳥。
でもベジタリアンの私には食べられないもの。
だからと言って何もしないか、というと
そうではなく、ベジタリアン用
サンクスギビングディナーを用意しました。
特別ベジタリアン用のレシピを探した訳ではなく、
TVでやっていたクッキング番組から
食べれそうな物、食べたい物を
適当に作っただけ↓
ミシガンにふさわしく、アップル三昧。
アップルサイダー入りグリーンビーン
アップル入りスタッフィング
ポテトグラタン
アップルパイ
ベジタリアングレービー(写真なし)
どれも初挑戦だったのですが、
なかなかグッドでした
肉がなくても、りっぱなディナーです
ベジタリアンでない人から、
「人生つまらなくないか」とか
聞かれる事があります。
やっぱり肉のない食事は
食事だと思われないのでしょうねぇ。
でも全然無理している訳でもなく、
これが私に取っては”自然なもの”なのです
2007年11月20日
Disagreement
Being in a committee of the company's holiday party is not that easy or fun. The party being so close, there are plenty of decisions to make, what the center piece should be, what other decorations we need, what kind of door prize and more. And we seem to not agree with each other unfortunately.
For example, one person bought bags of christmasy candies, the other was not happy with them because those looked too childish. Or, one said we should wrap the prize, then the other said we shouldn't. Americans tend to voice their opinions, sometimes it could hurt someone's feelings...
We all know that we have to meet in the middle ground though. I'd never thought this task could be stressful...
For example, one person bought bags of christmasy candies, the other was not happy with them because those looked too childish. Or, one said we should wrap the prize, then the other said we shouldn't. Americans tend to voice their opinions, sometimes it could hurt someone's feelings...
We all know that we have to meet in the middle ground though. I'd never thought this task could be stressful...
Could I be a DJ?
Holiday is coming up and so is the company's holiday party. And somehow, I ended up being in the committee... being in charge of music... I've never been to this kind of party before, so I don't know how I can do this?!
I'm not that big on music, or maybe average. Definitely not a person who keeps thousands of songs on ipod and keep listening wherever they go.
So this weekend, I did some searching and bought bunch of mp3 online. In a way, I'm pressured because I don't know what kind of music people are expecting. But in another way, it was great because I found the name of the songs that I knew from somewhere. I still need to get more music before party, wonder if I will do OK?!
I'm not that big on music, or maybe average. Definitely not a person who keeps thousands of songs on ipod and keep listening wherever they go.
So this weekend, I did some searching and bought bunch of mp3 online. In a way, I'm pressured because I don't know what kind of music people are expecting. But in another way, it was great because I found the name of the songs that I knew from somewhere. I still need to get more music before party, wonder if I will do OK?!
2007年11月16日
環境家計簿
今日の日経新聞で
京都議定書で約束したゴール、
「温室効果ガス(CO2など)を1990年度比6%減」
は、無理ではないかという記事を目にしました。
2006年度は1990年度比6%増。
つまり昨年から12%も削減しなければ
ならないのです。
その記事内で、
環境家計簿
というものを見つけました。
家庭からの二酸化炭素排出量が容易に把握できるツール
だそうです。これを使う事により、各個人レベルでも徹底的に
削減を目指そう!というものなんだと思います。
家庭での削減は必須です!!
何と言っても、家庭での消費が90年度比30%増
なんだそう。
産業部門などが頑張って削減しているのに、
家庭での使用が増えていたら、それはゴール達成は無理。
こういうようなツールをどんどん使って、
各個人でも頑張っていくべきです!
恥ずかしい話ですが、私の家の電力消費量、
今年は昨年に比べ大幅にUPしています。
ほとんどの電球をCFLに取替え、
まめに電気を消してはいるのですが、
昨年の冬からセラミックヒーターを
使い始めたのが1つの原因。
また妹が一緒に住み始め、
その分使う電力が増えている、
というのもあるのですが。。。
でも何とかして消費電力の軽減を目指します!
環境家計簿、ネットで探せばいくらでも
出てきますが、こちらがその例です。
京都議定書で約束したゴール、
「温室効果ガス(CO2など)を1990年度比6%減」
は、無理ではないかという記事を目にしました。
2006年度は1990年度比6%増。
つまり昨年から12%も削減しなければ
ならないのです。
その記事内で、
環境家計簿
というものを見つけました。
家庭からの二酸化炭素排出量が容易に把握できるツール
だそうです。これを使う事により、各個人レベルでも徹底的に
削減を目指そう!というものなんだと思います。
家庭での削減は必須です!!
何と言っても、家庭での消費が90年度比30%増
なんだそう。
産業部門などが頑張って削減しているのに、
家庭での使用が増えていたら、それはゴール達成は無理。
こういうようなツールをどんどん使って、
各個人でも頑張っていくべきです!
恥ずかしい話ですが、私の家の電力消費量、
今年は昨年に比べ大幅にUPしています。
ほとんどの電球をCFLに取替え、
まめに電気を消してはいるのですが、
昨年の冬からセラミックヒーターを
使い始めたのが1つの原因。
また妹が一緒に住み始め、
その分使う電力が増えている、
というのもあるのですが。。。
でも何とかして消費電力の軽減を目指します!
環境家計簿、ネットで探せばいくらでも
出てきますが、こちらがその例です。
ペスクタリアン
人にはいつも、「私、セミベジタリアンなの」と言っているのですが、
「セミベジタリアンって一体何なの?」という質問をよくされます。
セミベジタリアンとは、肉は食べないけれども、
魚は食べてOKというもの、という解釈をしていたのですが、
今日、改めて調べてみたら、ちょっと違っていました。
”セミベジタリアンとは、野菜+魚、又は鶏肉は食べてよい”
という定義になっていました。
私の場合、魚は食べるけど、肉は一切食べないので、
正確にはセミベジタリアンではないことが発覚!
と言っても、面倒だから全てをまとめて
ベジタリアンと呼んでしまうのが、普通ですが。。。
ですがベジタリアンの方々にとっては、細かい分類が大切で
幾種類ものベジタリアンが存在します。
私のような食事法の場合は、
ペスクタリアン
と言うのだそうです。
ペスクタリアン(Pescetarian)のPesce-は
ラテン語のpiscis(魚)から来ているので、
的を得た用語です!
ちなみに、ぺスクタリアン以外の呼び名もいろいろ
出回っているようで、
piscatarian
pescavore
aquatarian
fishetarian
vegequarian
などなど、様々。
全く食事に制限がない方にとっては
どうでもいいような事なのだと思いますが。
今度から「私、ペスクタリアンです」と言ってみたら、
また「ペスクタリアンってなんなの?」
って、絶対聞かれる。。。
(セミベジタリアンより分かりにくい?!)
「セミベジタリアンって一体何なの?」という質問をよくされます。
セミベジタリアンとは、肉は食べないけれども、
魚は食べてOKというもの、という解釈をしていたのですが、
今日、改めて調べてみたら、ちょっと違っていました。
”セミベジタリアンとは、野菜+魚、又は鶏肉は食べてよい”
という定義になっていました。
私の場合、魚は食べるけど、肉は一切食べないので、
正確にはセミベジタリアンではないことが発覚!
と言っても、面倒だから全てをまとめて
ベジタリアンと呼んでしまうのが、普通ですが。。。
ですがベジタリアンの方々にとっては、細かい分類が大切で
幾種類ものベジタリアンが存在します。
私のような食事法の場合は、
ペスクタリアン
と言うのだそうです。
ペスクタリアン(Pescetarian)のPesce-は
ラテン語のpiscis(魚)から来ているので、
的を得た用語です!
ちなみに、ぺスクタリアン以外の呼び名もいろいろ
出回っているようで、
piscatarian
pescavore
aquatarian
fishetarian
vegequarian
などなど、様々。
全く食事に制限がない方にとっては
どうでもいいような事なのだと思いますが。
今度から「私、ペスクタリアンです」と言ってみたら、
また「ペスクタリアンってなんなの?」
って、絶対聞かれる。。。
(セミベジタリアンより分かりにくい?!)
2007年11月15日
Something Borrowed...
週末、ジョージアに行き、
友達の結婚式に出席してきました
ジョージアに帰るのは、久しぶり。
この前行ったのは、別の友達の結婚式でした。
今回はアトランタではなく、
海沿いにあるサバンナへ。
やっぱり海はいい!
天気もとても良く、
友達とビーチを歩きました。
さすがに泳げるほど暖かくはなく、
足のみ海に浸かりましたが、それでも満足。。。
アメリカでの結婚式、今回で3度目です。
日本にも結婚式における様々な慣習が
あるのだと思いますが(←よく知らない)、
アメリカにもあります。
その中の1つに、結婚式で
花嫁さんが身に着けると良いもの、
というのがあります。
それは
Something Old(何か古いもの)
Something New(何か新しいもの)
Something Borrowed(何か人から借りたもの)
Something Blue(何か青いもの)
の4つ。これらは実は古い言い習わし(ことわざ?)
Something old, something new
Something borrowed, something blue
And a silver sixpence in her shoe.
から来ているそうです。
これらを身に着けて結婚すると、
縁起が良いとされているとか。
もちろん1つ1つに意味があります。
Something Oldは、花嫁さんの家族や過去との継続(つながり)を象徴。
Something Newは、これからの新しい生活への楽観・希望を象徴。
Something Borrowedは、通常、すでに幸せな結婚を
している友達や家族から借りるもので、その幸運が
彼女の新しい結婚にも訪れることを象徴。またこれは、
花嫁さんが、友達や家族をいつでも頼りに出来る
という意味でもあります。
そして最後に、Something Blue。「青」は古来から
「結婚」に関係のある色(なのだそう)。
例えば古代ローマでは、花嫁は青い衣装を身に着け、
それは愛、節度、忠誠の印であったとか。
19世紀以前は、青いウェディングドレスが
主流であったらしい。。。
Silver sixpenceは、古い英国の6ペンス白銅貨。
今は存在しないので、1セント・10セント硬貨などを
使うそうですが、これを靴の中に入れておくのは
金銭的な安定を象徴するのだそうです。
普段、この5つ目のアイテムは
滅多に聞かないような気がします。
今回の結婚式でも、用意していませんでした。
というか、彼女は全てを用意する暇がなく、
何か人から借りるものがないというので、
急遽、私と友達とでWalmartへ出向き、
白いハンカチを買って、貸してあげました。
結婚式にこのような形で出席できたなんて、
とても光栄です。
幸せな結婚であることを願って
友達の結婚式に出席してきました
ジョージアに帰るのは、久しぶり。
この前行ったのは、別の友達の結婚式でした。
今回はアトランタではなく、
海沿いにあるサバンナへ。
やっぱり海はいい!
天気もとても良く、
友達とビーチを歩きました。
さすがに泳げるほど暖かくはなく、
足のみ海に浸かりましたが、それでも満足。。。
アメリカでの結婚式、今回で3度目です。
日本にも結婚式における様々な慣習が
あるのだと思いますが(←よく知らない)、
アメリカにもあります。
その中の1つに、結婚式で
花嫁さんが身に着けると良いもの、
というのがあります。
それは
Something Old(何か古いもの)
Something New(何か新しいもの)
Something Borrowed(何か人から借りたもの)
Something Blue(何か青いもの)
の4つ。これらは実は古い言い習わし(ことわざ?)
Something old, something new
Something borrowed, something blue
And a silver sixpence in her shoe.
から来ているそうです。
これらを身に着けて結婚すると、
縁起が良いとされているとか。
もちろん1つ1つに意味があります。
Something Oldは、花嫁さんの家族や過去との継続(つながり)を象徴。
Something Newは、これからの新しい生活への楽観・希望を象徴。
Something Borrowedは、通常、すでに幸せな結婚を
している友達や家族から借りるもので、その幸運が
彼女の新しい結婚にも訪れることを象徴。またこれは、
花嫁さんが、友達や家族をいつでも頼りに出来る
という意味でもあります。
そして最後に、Something Blue。「青」は古来から
「結婚」に関係のある色(なのだそう)。
例えば古代ローマでは、花嫁は青い衣装を身に着け、
それは愛、節度、忠誠の印であったとか。
19世紀以前は、青いウェディングドレスが
主流であったらしい。。。
Silver sixpenceは、古い英国の6ペンス白銅貨。
今は存在しないので、1セント・10セント硬貨などを
使うそうですが、これを靴の中に入れておくのは
金銭的な安定を象徴するのだそうです。
普段、この5つ目のアイテムは
滅多に聞かないような気がします。
今回の結婚式でも、用意していませんでした。
というか、彼女は全てを用意する暇がなく、
何か人から借りるものがないというので、
急遽、私と友達とでWalmartへ出向き、
白いハンカチを買って、貸してあげました。
結婚式にこのような形で出席できたなんて、
とても光栄です。
幸せな結婚であることを願って
手作りハンドクリームに挑戦
肌荒れの季節です。
ここは日本に比べ、冬は湿気が特に低いので、
まめに肌のお手入れが必要なのですが、
結構サボり気味
会社でいつも使っていた
市販のハンドクリームがなくなってしまいました。
買おうかな、とも思ったのですが、
せっかくだから自分で作ってみる事に。
作り方はいたって簡単。
オンラインでいくらでも見つかるのですが、
今回は材料がそろえやすいものが良かったので
こちらを参考にしました。
キャリアオイルにはホホバを、
エッセンシャルオイルにはラベンダーを使用。
どちらも家にすでにあったので、
ミツロウだけお店で購入
適当な空き瓶を使い、ミツロウとホホバを混ぜ
湯煎で溶かし、その後精油を加えるだけ。
失敗することなどないようなレシピですが、
なぜかこのクリーム、リップクリームのようにかなり固め。
こんなもんなのか?
初めてなのでよく分からないのですが。。。
今日はじめて使ってみたのですが、良いです!!!
市販のものに比べ、もちがいいです。
使った直後は特に手に潤いがあり、
くせになりそう
やっぱりナチュラルなものが一番です
ここは日本に比べ、冬は湿気が特に低いので、
まめに肌のお手入れが必要なのですが、
結構サボり気味
会社でいつも使っていた
市販のハンドクリームがなくなってしまいました。
買おうかな、とも思ったのですが、
せっかくだから自分で作ってみる事に。
作り方はいたって簡単。
オンラインでいくらでも見つかるのですが、
今回は材料がそろえやすいものが良かったので
こちらを参考にしました。
キャリアオイルにはホホバを、
エッセンシャルオイルにはラベンダーを使用。
どちらも家にすでにあったので、
ミツロウだけお店で購入
適当な空き瓶を使い、ミツロウとホホバを混ぜ
湯煎で溶かし、その後精油を加えるだけ。
失敗することなどないようなレシピですが、
なぜかこのクリーム、リップクリームのようにかなり固め。
こんなもんなのか?
初めてなのでよく分からないのですが。。。
今日はじめて使ってみたのですが、良いです!!!
市販のものに比べ、もちがいいです。
使った直後は特に手に潤いがあり、
くせになりそう
やっぱりナチュラルなものが一番です
Future Car
I was watching a Discovery Channel last night. The program called "Future Car" was on. It was quite interesting and educational!!!
As an environmentalist and being in the auto industry, I've heard all sort of new technology. Bio diesel, Ethanol, Hybrid, Hydrogen, Solar car and electric car.
But last night, I found out there are people trying to make the "Air Car". The car which will run with the compressed air and emits air! No pollution & no petroleum necessary. Only needs air, which is available everywhere! So efficient!!! How incredible! The original idea was by Jules Verne. The French science fiction writer from 19th century.
I was just so amazed. It would be so awesome if we are able to use this air car someday!!!
As an environmentalist and being in the auto industry, I've heard all sort of new technology. Bio diesel, Ethanol, Hybrid, Hydrogen, Solar car and electric car.
But last night, I found out there are people trying to make the "Air Car". The car which will run with the compressed air and emits air! No pollution & no petroleum necessary. Only needs air, which is available everywhere! So efficient!!! How incredible! The original idea was by Jules Verne. The French science fiction writer from 19th century.
I was just so amazed. It would be so awesome if we are able to use this air car someday!!!
クッキング三昧?
母が1ヶ月いた間は、見事なまでに
全く料理をしませんでした
そのせいか、母が日本に帰ってからは
何かいろいろクッキングしたい気分の毎日です。
2週間前に農家でグランドフィナーレがあり
大量の野菜が家にあり、どう料理しようか
毎日悩んでいます。
日本ではあまり使わないような
野菜が多いので、どう料理していいのか
分からない。。。
どんなものをもらったのかと言うと、
セイヨウニラネギ
エイコーン・スクワッシュ
スパゲティスクワッシュ
バターナッツスクワッシュ
カブカンラン
パンプキン
ブルーハバード
カリフラワー
センポジア
コラード
メキャベツ
などなど。(これだけではないです)
2日前は、セイヨウニラネギを使い、
チヂミに挑戦。
味はそこそこでした。
今日はまたネギを使って
ポテトスープに挑戦。
うまくいくのか?!
全く料理をしませんでした
そのせいか、母が日本に帰ってからは
何かいろいろクッキングしたい気分の毎日です。
2週間前に農家でグランドフィナーレがあり
大量の野菜が家にあり、どう料理しようか
毎日悩んでいます。
日本ではあまり使わないような
野菜が多いので、どう料理していいのか
分からない。。。
どんなものをもらったのかと言うと、
セイヨウニラネギ
エイコーン・スクワッシュ
スパゲティスクワッシュ
バターナッツスクワッシュ
カブカンラン
パンプキン
ブルーハバード
カリフラワー
センポジア
コラード
メキャベツ
などなど。(これだけではないです)
2日前は、セイヨウニラネギを使い、
チヂミに挑戦。
味はそこそこでした。
今日はまたネギを使って
ポテトスープに挑戦。
うまくいくのか?!
2007年11月14日
Socializing with people
It's been a long time since I spent time with my college friend, and I was very impressed how she was around the people once again. When I emailed her how much I admired her qualities, she responded to me and taught me something important.
She said
You can always find something in common with someone you've just met.
also said
You never know what you will learn.
How inspiring! I'm always (somewhat) closed around the people whom I felt very different from me. But I think my friend is right. There is always SOMETHING IN COMMON. Always something to talk about. Having a conversation with new people seemed very difficult to me before, but I am encouraged by my friend to notice something, anything!!
She said
You can always find something in common with someone you've just met.
also said
You never know what you will learn.
How inspiring! I'm always (somewhat) closed around the people whom I felt very different from me. But I think my friend is right. There is always SOMETHING IN COMMON. Always something to talk about. Having a conversation with new people seemed very difficult to me before, but I am encouraged by my friend to notice something, anything!!
2007年11月8日
初雪
初雪です。
ミシガンなので驚くことでは全然ないのですが。。。
ここ数年、ミシガンの寒さに慣れてきたためか、
気温0度と聞いても、驚かなくなりました。
(今日の最低気温はマイナス)
はじめの年は、こんな寒いところに住んでいられない!
と思ったものですが、こんなところでも、住めば都
ですが、今週末はジョージア!
今でも20度を超える暖かさです
ミシガンなので驚くことでは全然ないのですが。。。
ここ数年、ミシガンの寒さに慣れてきたためか、
気温0度と聞いても、驚かなくなりました。
(今日の最低気温はマイナス)
はじめの年は、こんな寒いところに住んでいられない!
と思ったものですが、こんなところでも、住めば都
ですが、今週末はジョージア!
今でも20度を超える暖かさです
2007年11月7日
パンプキンの種
再び床下へ
今年の初めにCrawl Space(床下)へもぐり
断熱材をパイプに巻いたばかりですが、
つい最近、その断熱材が少し取れかけているのを発見。
寒くなる前に修復しないと!と思い、
週末、再びCrawl Spaceへ。
2度と入りたくなかったのですが、
パイプがまた破裂するような事になったら
もっと大変な事になるので。。。
今回は簡単な修復だけだったので
前回よりもずっとラクだったのですが、
這いずり回ったおかげで、
足はアザだらけ、体のあちこちが筋肉痛です
断熱材をパイプに巻いたばかりですが、
つい最近、その断熱材が少し取れかけているのを発見。
寒くなる前に修復しないと!と思い、
週末、再びCrawl Spaceへ。
2度と入りたくなかったのですが、
パイプがまた破裂するような事になったら
もっと大変な事になるので。。。
今回は簡単な修復だけだったので
前回よりもずっとラクだったのですが、
這いずり回ったおかげで、
足はアザだらけ、体のあちこちが筋肉痛です
2007年11月6日
Language Barrier
I work for a japanese company and since we are in US, about half is japanese and half is non-japanese. I've heard some Americans have complaints here and I had a chance to hear it on my own yesterday.
It just so happened that Japanese workers tend to get together on their own and they don't invite non-Japanese. For example, they all go out together to eat/drink; or someone has a private party and all Japanese are invited but not non-Japanese. Americans are not so happy about being excluded.
One American worker asked one Japanese worker why they were not invited, and this Japanese person answered it wrong. She explained that the company was not paying for a dinner; she was paying for herself. It sounded like Americans are cheap, equals they cannot afford paying for a dinner/drink so that's why they are not invited.
That is not the actual reason! I heard once from my boss (japanese) why they don't go out with Americans. It's because of the language. He told me he cannot have a good relaxing time if he had to speak English. Japanese workers (most of them) do not want to be forced to speak English outside of the office!!
I kinda understand that. For me, it was my decision to come to this country; but for most of japanese people working here, they were sent by the parent company. So they were forced to study/speak English... I can see why they do not want to use their head while having a good time eating/drinking...
But I also understand that we should not exclude Americans when having a party. That's discrimination!
So I come between those two groups. I am not on either side actually. But I hope that I can give American people a good reason why they were not invited... I'm not sure how much they understand how difficult for foreigners to communicate with language other than their own...
It just so happened that Japanese workers tend to get together on their own and they don't invite non-Japanese. For example, they all go out together to eat/drink; or someone has a private party and all Japanese are invited but not non-Japanese. Americans are not so happy about being excluded.
One American worker asked one Japanese worker why they were not invited, and this Japanese person answered it wrong. She explained that the company was not paying for a dinner; she was paying for herself. It sounded like Americans are cheap, equals they cannot afford paying for a dinner/drink so that's why they are not invited.
That is not the actual reason! I heard once from my boss (japanese) why they don't go out with Americans. It's because of the language. He told me he cannot have a good relaxing time if he had to speak English. Japanese workers (most of them) do not want to be forced to speak English outside of the office!!
I kinda understand that. For me, it was my decision to come to this country; but for most of japanese people working here, they were sent by the parent company. So they were forced to study/speak English... I can see why they do not want to use their head while having a good time eating/drinking...
But I also understand that we should not exclude Americans when having a party. That's discrimination!
So I come between those two groups. I am not on either side actually. But I hope that I can give American people a good reason why they were not invited... I'm not sure how much they understand how difficult for foreigners to communicate with language other than their own...
2007年11月4日
アップルサイダーレビュー パート2
自分用の覚え書き
1. Northville
ここら辺では1番の人気。週末に行ったらものすごく混んでいて、長蛇の列で結局断念。2度目に行った時にやっとサイダー&ドーナツをゲット。サイダーは、正直、一口目はまずかったです。感想は「アルコールっぽい」。アルコールではないのに、なぜ?その後、普通に飲めたけど、でもやっぱりその他のサイダーに比べたら、今一だったと思う。なぜあんなに人気なんだろう?
2. 名前不明(ファームのグランドフィナーレにて)
唯一、オーガニックアップルサイダー。結構期待していたけど、私にはちょっと甘過ぎました。もうちょっとりんごの酸味があった方がベストなんだけど。。。オーガニックという事で取りあえずはOKだけど、来年は買うの辞めようかな?
1. Northville
ここら辺では1番の人気。週末に行ったらものすごく混んでいて、長蛇の列で結局断念。2度目に行った時にやっとサイダー&ドーナツをゲット。サイダーは、正直、一口目はまずかったです。感想は「アルコールっぽい」。アルコールではないのに、なぜ?その後、普通に飲めたけど、でもやっぱりその他のサイダーに比べたら、今一だったと思う。なぜあんなに人気なんだろう?
2. 名前不明(ファームのグランドフィナーレにて)
唯一、オーガニックアップルサイダー。結構期待していたけど、私にはちょっと甘過ぎました。もうちょっとりんごの酸味があった方がベストなんだけど。。。オーガニックという事で取りあえずはOKだけど、来年は買うの辞めようかな?
クリスマスにはまだ早い
ハロウィーンが終わったばかりです。
と思っていたら、私がよく聞いている
ラジオ局では、もうクリスマスソングを
流し始めています
週の半ばは、10曲中1曲程度が
クリスマスソングだったのが、
今週末は、全てがクリスマスソング
気が早すぎます。
普通は、サンクスギビングが終わってから
クリスマス一色になるのですが。。。
クリスマスソングを聞くのは好きですが、
さすがに今からでは早すぎます。
それらはクリスマス時期に
限られているからこそ
気分が盛り上がって、
「クリスマスだー!」という気分に
浸れると思うのですが。。。
ちなみに車にはいつも大量の
CDを積んであります
たぶん50枚ちかく?
ラジオを聞かずに、自分のCDを
聞いてればいいだけ?!
と思っていたら、私がよく聞いている
ラジオ局では、もうクリスマスソングを
流し始めています
週の半ばは、10曲中1曲程度が
クリスマスソングだったのが、
今週末は、全てがクリスマスソング
気が早すぎます。
普通は、サンクスギビングが終わってから
クリスマス一色になるのですが。。。
クリスマスソングを聞くのは好きですが、
さすがに今からでは早すぎます。
それらはクリスマス時期に
限られているからこそ
気分が盛り上がって、
「クリスマスだー!」という気分に
浸れると思うのですが。。。
ちなみに車にはいつも大量の
CDを積んであります
たぶん50枚ちかく?
ラジオを聞かずに、自分のCDを
聞いてればいいだけ?!
Miniature Goat
初あみぐるみ
登録:
投稿 (Atom)