「電化製品はプラグを入れておくだけで、
電力を消費するため、こまめに電源をオフにするとよい」
ということを知り、それからまめにコンセントを
プラグから抜くようになりました。
が、それを始めてから問題が。。。
不具合の出てきたものがあるのです。
まずDVDプレーヤー。
これ、私が初めて買ったもので、
もう7年くらい使っているかなり古いものなのですが、
電源のオンオフを繰り返していたら、壊れました。
と言っても、完全に壊れたのではなく、たまにDVDを入れても
読み込みが出来なくなることがあるのです。
今までこんな問題はなかったので、たぶん
オンオフを繰り返しているうちに、電気系がダメになったのかも。
そして昨日は、無線ルータがいつのまにか
リセットされ、インターネットに
ずっとつなぐ事が出来ませんでした。
家のコンピュータ、全てワイヤレスで
ネットに繋げているのですが、
初めは何が起こったのか分からず。。。
DSLの会社に電話してやっと
無線ルータがリセットしてしまっただけだと分かり、
解決しました。良かった。。。
ネットが使えないと、結構辛い。。。
待機電力、確かに使っていないのに、
電力が消費されてしまうから、ムダといえばムダです。
ただ、何か不具合が起きる可能性が大きくなり、
そのために壊れたりしてしまったら、
経済的にもマイナスだし、新しい機器を買うことになったら
そのおかげで
”製造~運搬~購入の段階において新たにエネルギーが消費されるため、二酸化炭素の排出量がさらに増加し環境面でもマイナスとなる”
(wikipediaより)
となり、節電の意味が全くなくなります。
結局、どうすればいいのかというと、
壊れやすそうなものは、待機電力に関しては目をつむる、
しかないのでしょうか。。。
何が正しいのかは分かりませんが、
ネットで調べた結果、以下のようなコメントを見つけました。
- コンセントのオンオフは控える(コンセントが壊れやすくなる)
- 機械的に動く部分を持っていない電気器具は一般的に常時通電した方が長持ちする
- 電灯、蛍光灯やテレビ等は電源オンオフ時にかかるストレスが一番寿命を縮める
- モーターが内臓されている機器はモーターの寿命があるのでこまめにオンオフを繰り返した方が賢明(洗濯機や掃除機など)
- 電熱器等ヒーターが入っているものもこまめなオンオフをお勧め(トースターなど)
- 電源スイッチがない電化製品の場合、急激に電圧が変化し、中の基盤に負担がかかるのでオンオフは控える(冷蔵庫など)
全て正しいのかは分かりません。
ただ、自分の経験上、電源を頻繁に切ったことにより
問題が出てきていることは確かなので。。。
もうちょっとしっかり調べてから、待機電力について
考え直す必要がありそうです。
4 コメント:
えー・・・じゃあPCは?
うちは夜まとめてプチっと消せるコンセント(なんていうんだっけ?)を使って、寝る前に全部けしてるけど、PCは結構使うときつけて消してってしてるけど一日中つけっぱなしのほうがいいのかな?
こんちは~。
私もコンセントの話、ニュースで知りました。でも、Lothlorienさんの記事見て、なるほど~と関心してます。ものによっては、待機電力を必要とする電化製品も多いんですね。
洗濯機のコンセントを抜くのって、掃除機同様にお勧めという事で、早速やってみようかと思います!
Ri_Na、私もスイッチ付きのパワーコード、使っています。PCは私もつけたり消したりしているよ〜。特に私のはノートだから、つけたり消したりするのは当たり前だよね、よく持ち歩くし。大丈夫でしょう!
endunhamさん、実はまだまだ私も知らない事が多くって、どれを切って良いのか分からないんですよ〜。コンセントから抜くのは避けるようにしています、とりあえず。(でも掃除機はいつもはずしている)
洗濯機、実は私、まだ切っていません。でもガス節約のために、洗う時は温水ではなく水を使っています!
コメントを投稿