2007年12月31日

2007年を振り返って

2007年ももう終わり。
毎年の事ながら、時が過ぎるのは早いですsurprised
いつのまにか、大晦日が来てしまいました。

今年はブログを始めた年。
初めてにしては、よく頑張って
書いたと思います。

そして今年は、環境問題にも
目覚めた年。環境保護主義者として
このブログにも、いろいろ
書きました。

環境問題について、今年最後のニュース。

NY、タイムズスクエアの
有名なボールドロップ、
(↓これは古いバージョン)

今年で100年目。
この記念すべき年、
このボールがグリーンになりました!
色ではなくて、使われている電球が。
低消費電力版のLED電球です。

明るさは、今までの2倍以上lightbulb
そして使われる電力は、
1万個の電球を使うにも関わらず、
オーブンレンジ1個分。buttrock
素晴らしいです。

新年はいつもテンプルで迎える事が
多いのですが、ちょうど大雪注意報も
出ている事だし、今年は静かに
家のTVでボールドロップでも見ようかな?
この新しいボールに興味津々。


この調子で、来年も頑張って
このブログを書こうと思いますsun

2008年も良い年となりますように。。。star

2007年12月30日

Addicted to Oil

Another documentary I saw was...
"Who Killed the Electric Car"

It's about GM's EV1 (electric car) and how all electric cars were disappeared. To be honest, I've never heard of this. I never knew that electric car actually existed and they were on a road. It started in CA and auto makers were forced to produce the zero emission cars. But it seems like GM never wanted to produce this car ever because they did not think it was profitable at all. Instead, they wanted to sell big Hummers and SUVs and trucks.

So when the C.A.R.B (California Air Resource Bureau) killed the regulation, GM and other auto makers were so quick to destroy them, never gave the customers the option of buyout.

Americans are definitely addicted to oil. Now the average gas costs over $3/gallon, they still love to drive SUVs or trucks and spend so much money on oil, but their driving habits have not changed much yet. I wonder when they are going to realize that they need to buy more oil efficient cars or change the driving habitsshrug

No More Shopping @ WALMART!

I watched the documentary, WALMART: the high cost of low price, and I saw the reality of that mega retail store. The truth behind their low price... it's so harsh. Yes, I occasionally go to Walmart to buy things because they are cheaper. But I never knew how it was possible and how it affects the community.

Low price is the sacrifice of so many things. Walmart is understaffed purposely; made their employees work for free (overtime without pay); employees volunteer that because they are threatened to be fired constantly. Cheap pay; not good health care available. It's just a terrible condition to work there. Another big reason why price is low is that they use manpower in China. Walmart has many factory workers there; they are made to work for day and night, and they are making only $3 a day! It's like there is no human right at all.

Then the affect of Walmart to the community... the day Walmart arrives to a community, it's a day many small/family businesses die. Walmart steals the customers and destroy the community. And what made me more furious is that the government is helping them!mad Walmart gets millions subsidy dollars from the government and because of that, public schools are forced to be closed; the fire department does not have enough money to keep it up...
And beside destroying the small businesses, Walmart is destroying the environment as well at the same time. They claim they do everything to avoid, but they are not keeping their promises; violating the Clean Water Act! That is not acceptable for me!pucca_love_15

Even though their price is low and attractive, I cannot agree with their principles at all. I'd never go to their stores and drop a penny ever again!!

2007年12月26日

クラシック映画

普段あまり興味ないクラシック映画、
を2本見ました。

1つ目は名作中の名作、

"Citizen Kane"(市民ケーン

オーソン・ウェルズの処女作です。
この映画、ほんとに名作です。
ケーンが死ぬ間際に残す、
謎の言葉、Rosebud。
その意味を最後のシーンまで明かさず、
観客を引っ張り付けるところが、
うまいです!
そして何と言ってもその主題が
素晴らしいlightbulb
幸せはお金では決して買えない、
まさにその通りsmile

2つ目は

"Guess Who Is Coming To Dinner"
(招かれざる客

有名な俳優さん達が出ている映画。
スペンサー・トレイシー、
シドニー・ポワチエ、
キャサリーン・ヘップバーンなど。
2年前に"Guess Who"(招かれざる恋人)
という映画が出ましたが、
この映画は、67年に撮られた
”招かれざる客”を元にした映画だと
初めて知りました。恥ずかしい。。。redface

ストーリーは、黒人の男性と白人の女性が
恋に落ちて結婚の約束をするけど、
双方の両親に反対されてしまう、というもの。
あの頃は、州によっては、黒人・白人間の
結婚は違法であったのだとか。
ラストのスペンサー・トレイシーの
台詞が素晴らしいですflower

寒い夜には

寒い冬はやっぱり何と言ってもココア。
友達にGIDIVAのココアがおいしい、
と薦められてから、はまっています。mrgreen

いつもは普通のミルクチョコレートココア
を買うのですが、今年は別のテーストも
ゲット!今日お店に行ったら、ちょうど
アフタークリスマスセールをしていて、
半額でゲットできました↓
(ダークチョコ味、モカ味、ミルクチョコ味のセット)



ストアブランドの安物ココアとは、
やっぱり違います。味もそうだけど、
口当たりが何とも言えないですflower

2007年12月21日

Joy of Giving

I had been looking for a christmas gift for my friend, and I found the perfect gift this morning! It's called

"TisBest Charity Gift Card"

This is not a typical gift card. It is a gift card which gives a recipient the opportunity to donate that money to his/her favorite charity. So instead of spending the money for himself/herself, the money will be used for the environment, orphans/children, endangered species and many more!! Christmas is a time for giving, so why don't we give out and make a difference in this world? I have no doubt that my friend would love this gift card more than any gift I could give..star

2007年12月19日

Latest technology is not always the greenest..

Christmas is around the corner and many are buying nice and pricey gifts this time of the year. One of things is a big screen TV, such as LCD and plasma. The price is dropping quickly; people tend to buy bigger and better TVs. But are those newer TVs are always better? From an energy-use standpoint, it's NOTsurprised

Actually those TVs will consume more electricity than small conventional television according to this article in Wall Street Journal last week.

If a conventional TV’s annual electricity bill is $30, it would be $130 for a big-screen plasma TV!!! More than 4 times!! By the time other devices are added (speaker, DVDs etc), a whole thing can go $200!!!

People are becoming aware of a global warming and many are trying to go green at home, but they tend to forget about it when it comes to shop for TVs…

I thought a newer technology would offer a better choice for the environment, unfortunately not for a TV yet. Wait for a couple years, then it will get better for suremrgreen

有給のあり方

日本の本社から、2008年度用手帳が届きました。
毎年もらいます。
でも使ったことないです。。。

1ページ目には、

国民の休日

があるのですが、いつも見るたびに

「アメリカって何て休日が少ないんだろう」

と思います。

昔よりも日本の休日が増えたのも事実ですが。。。
それがなぜなのか、今もって不思議なのですが。。。
これって、日本の社会人の休日は、
ヨーロッパ人と比較すると、めちゃくちゃ少ないから?
なんでしょうか?shrug

とにかく、日本の休日、アメリカの休日の2倍以上あります!

でもその分、こっちは皆さん、有給を使い切るのが当たり前
日本人のように、

「他の皆さんに申し訳なくって、とても有給は使えない」

なんて、ありえません。mrgreen

今週末から会社はクリスマス休暇。
みんな(アメリカ人)、有給を使い切ってしまおうと、
今週は出てくる人が少ないですrazz

でも日本人の皆さんは、たぶん最終日まで出てくるはず。。。
ちなみに私は明日からお休みanimated_heart

2007年12月16日

スノーストーム

今朝起きたら、外が真っ白になってました。
昨日の夜降りはじめ、
そのまま今日の午後まで降り続け、
結局30センチ弱くらいは積もったのかな?

家の裏庭がこんなになってしまいました↓



クリスマスまであと少し。
ホワイトクリスマスになりそうですanimated_heart

雪を見ているうちは良いのですが、
ドライブウェイの雪かきがあるのです。
毎回、手で雪かきするので、
今日も2時間くらいかけてやりました。
30センチとは言っても、
決してバカにはできない。。。
疲れました。体が痛いですwink
でも運動不足だったので、ちょうど良かったのかも?!

2007年12月15日

Christmas Meditation

Today was the annual christmas meditation at my temple. It lasts 6 hrslightbulb
But since there was tons of stuff to do this weekend and the snow storm is coming tomorrow, I decided to do 3 hrs. The actual reason is that I was not sure if I could do 6 hrs of meditation... I've been a bit lazy that I do not go to the temple every Sunday recently...

Anyhow, I did it! 3 hrsthumbsup
It was long, I cannot lie. During the meditation, my mind was everywhere. I was thinking like

"What should I get for my friend for christmas?"

or

"Oh, I have to go to the store to buy more christmas cards"

Also many christmas songs were in my head! (listening to too much musicsad) I was bothered very much in the beginning. But the power of the group meditation is amazing. Also the ambiance at the temple helped a lot. I certainly cannot meditate for 3 hrs in my room alone. Because there were other meditators in a room today, I was able to last that long star

2007年12月13日

ハリーポッターDVD

今週火曜に、新しいハリーポッターの
DVDが発売だったので、
早速購入しました。
母へのクリスマスプレゼントheart

ハリーポッターのDVDだけは
いつも買ってあげているのです。
その他はコピーばかりだけど。。。

私は全然はまっていないし、
本も読んだことがないのですが、
映画だけは一応すべて観ているので、
今回のDVDも、昨夜見てみました。

感想は。。。
まあまあってところでしょうか。
1度見ればそれで十分という感じ。

実は前の内容をほとんど忘れていて、
話についていけなかったのです。。。sad

やっぱり何であんなにハリーが
流行っているのか、未だもって不明。。surprised

2007年12月11日

『暖をとる』

今年の秋に、地下室にある暖房用の温水パイプに
断熱材を巻いたおかげで、私のベットルームが
暖まりやすくなりましたflower

冬を過ごしやすくするために、
今、さらなる工夫をしています。

『暖をとる』というのは、からだを暖めるという意味
なのだそうですが、普段は何かと

「部屋の空気を暖める」

ことばかり考えがちです。ですがそれ以外にも
暖をとる方法はあるのです。
今私が始めたことは、

「湿度を上げて暖かさを感じるようにする」

ことです。
気温が同じでも、湿度が低いのと高いのとでは
感じ方が大違い。eek

夏に冷房を使う場合、ただ単に冷たい空気が送られる
だけではなく、実は湿気も一緒にとっています。
湿度を下げることによって、暑さを感じにくくする
という仕組み。

反対に考えると、湿度が高ければ
暖かく(暑く)感じやすいということ。

ここミシガン、冬の間の湿度は
日本よりもかなり低め。

中古ですが加湿器を買い、
自分の部屋の湿度を上げるように
しています。

なんとなくですが、前よりも
部屋の中が暖かく感じられます!!!mrgreen

去年はセラミックヒーター(電気ポータブルヒーター)
を使っていたのですが、もしかしたら、
今年は使わなくてもいいかも!
セラミックヒーターはとんでもなくたくさんの
電力を使う、イコールCO2排出が増加、
つまり地球温暖化にはあまりよろしくないのです。

今年の冬はできるだけセラミックヒーターを
使わないように、頑張ります!razz

2007年12月10日

"Make It Right" in New Orleans

My friend informed me about this new project called "Make It Right". This is a project started by Brad Pitt to build 150 sustainable houses in the lower 9th ward where it was hit the hardest by Hurricane Katrina.

It was devastating to know that many of former New Orleans residents were not able to return yet. So that's how this project was begun...

The houses will be green, affordable, and sustainable, The main architect is William McDonough, the author of "Cradle To Cradle", who practices sustainable constructions! As I wrote in my blog before, this book is such a revolutionary one!
I cannot wait to see those houses in my eyes someday... how exciting!!!mrgreen

昨日の日曜日

昨日は一日中、ベットルームで過ごしました。
土曜日の朝から調子がおかしく、
それでも友達との約束があって外出したら
くしゃみが止まらないという状況に。
同室の同僚が風邪をひいたときも、
妹がひどい風邪をひいたときも、
全くうつされずに平気でピンピンしていたのですが、
なぜか今さら?!

部屋でTVをつけていたら、

"Spanglish"

をやっていて、前にも見たことがあるのですが、
また見入ってしまいました。
移民の話なのですが、
アメリカに来てもアメリカ文化や
考え方に染まらずに、
「自己」を忘れずに生きていく姿が
とてもたくましいのです。
良い映画でしたsmile

2007年12月9日

DIA Opening

About 2 weeks ago, I went to DIA's public opening!



DIA stands for the Detroit Institute of Art. The part of the museum was under a renovation for 5 years. For the public opening, they were open 36 hrs straight! I really wanted to go there at midnight, but that would be too dangerous (the museums is in downtown Detroit and it is not a good idea to be there late night...)

The museum was really great. I haven't been to any museum lately, so it was very inspiring and calming. Plus, I was able to see my favorite artist's pieces too! It was awesome!



Here is the TV commercial from DIA, which I really likemrgreen

2007年12月5日

西洋の薬は嫌いだけど。。。

妹がひどい風邪をひきました。
学校もあと2週間で終わりで、
期末試験やら期末レポートやらで
めちゃくちゃ忙しい時期なのに、
「寝てられない!」とは言ってはいるのですが、
起き上がれるだけの体力もなさそう。。。

家には普通の薬局で買える
風邪薬、置いてないのです。
基本的に西洋の薬は嫌いなのです。
なぜなら、西洋の薬は外側の症状のみ治し、
体の内側からは治してくれないから。
外側だけ良くなっても、内側がそのままだったら
一時的には良くなっても
また再発したりしてしまうはず。

なので、ナチュラル系の薬(ホメオパシー)か
漢方薬を使っているのですが、
それだとすぐには効き目が出ないので、
今の妹には不向き。

というわけで、西洋の風邪薬、買いました。
今が大事な時期なので、
とりあえず症状を少しでも早く和らげるために。

西洋の薬も、役立つときがあるんですね。
今までとても批判していたのですが、
少し見直しました。smile

2007年12月4日

冬でもスリーブレス

今回はじめてのフォーマルパーティーに
参加して、ある事を発見lightbulb

TVや映画のパーティーシーンなどで、
女性が着ている物と言えば、
やっぱりドレス。
それもスリーブレスが結構多い!
真冬であろうとなんであろうと
おかまいなし。

「映画の中のことだから
そんな事が出来るのだろう」

「私だったら凍え死んでる!」

と思っていたのですが、
実はパーティー会場って
暑いくらいに高い温度を
設定してあるのです。

そして今回の会場も暑かった。。。

スリーブレスドレス+ジャケット
を着て参加したのですが、
暑くて途中からジャケットを
脱いでしまいました。

スリーブレス着ていって良かったですmrgreen
ほんとはそのドレス、迷ったのです。
だって外は氷点下。
そんな時期にスリーブレスは
時期外れだろう、と思っていたのですが。。

周りを見たら、やっぱり皆さん
スリーブレスとか半袖を着ていました。

これがアメリカの常識みたいです。
もしかして日本も同じ?!
私が知らなかっただけ?

外国に住む日本人は強い?

あるエッセイの中で、

日本人ほど外国に移住したがらない国民はいない

というのを読みました。
移住組みの私からしてみれば

「そんなことはない。私みたいに
外国に住んでいる人は山といるexclaim

と主張したいところですが、
実を言うと、大学のときの日本人友達で、
こっちに残った人はゼロ

今働いている会社に、私のような移住組みが
いることはいるのですが、パーセンテージで考えると、
やっぱりとても低い。。。

その理由がなぜなのか、は今一分からないのですが、
週末の”桃井かおりさんのインタビュー”の中で
彼女が面白いことを言っていました。

「外国に住む日本人は強い」

のだと。つまり外国で生き抜くには
そうとうな度胸や根性が必要であると。

それはある程度は当たっているような気がします。
私は一見、かなり控えめでおとなしい人格をしているのですが

(こんなことを自分から言える、というのは控えめでない証拠?!)

頑固で、
無謀で、
怖いもの知らずで、
神経が太い人間である

ことは間違えようも無く、だから、
どこへ行っても生き抜けるだけの
自信は結構あったりして、そういう風に考えると
桃井かおりさんが言っていたことは

当たらずといえども遠からず

だったりするのです。

だからといって、”日本に住んでいる人が弱い”と、
決して言っているわけではありません、念のため。

逆に考えると、

日本はとっても住みやすいところ

なんでしょうね。

アメリカに比べたら、断然に犯罪率が低いし、
客への接待がものすごく丁寧だし、
電車やバスはきちんと時間通りに来るし。

こっちに移住しているとはいえ、
それでも故郷はJAPANflower
そんな素晴らしい故郷にいつでも帰れる、
その逃げ道があるから、私は今でもこっちにいられるのか?!

でも実は、アメリカンライフに慣れすぎて、
もう日本へ帰って日本社会に入り込めない、
という方が、ホントのところだったりして。。。sun

2007年12月3日

映画「さゆり」に日本人女優が使われなかった理由

ミシガン大日本研究所企画、
“桃井かおりとのインタビュー(+映画鑑賞会)”
を見に行ってきました。

桃井かおりというと、すごい有名人、
という感覚だったのですが、
会場も結構小さく、集まった人も思ったほど多くなく、
「あれ、こんなもんなのか」
と思ってしまいました。

1時間半の間、いろんな話題について
話されたのですが、その中でもおもしろかったのが
彼女が出演した映画「さゆり」の話。

あの映画は、原作はアメリカ人ではあるものの、
舞台は日本、芸者さんの話ですが、
実際の映画で芸者の役をもらったのは、
日本人ではなく中国人女優たち。
それについては、日本でも不満だったと思うし、
私もこっちで憤慨してました。

「出ていた中国人女優さんたちの方が
有名だから、それで決定されたのか?」
と思っていましたが、実はそうではなく、
たくさんの日本人女優もオーディションを受け
その結果、みんな落とされたのだとか。sad

そこで桃井かおりさんが監督に聞いたそうです。

「芸者というものは、日本人がやっても難しいもの、
それを何も知らない中国人にやらせるなんて
なんでそんな無邪気な決断をしたんだ?」

そして返ってきた答えは
「オーディションを受けた日本人女優は強くなかった」
というもの。

これを聞いて「なるほど~」と妙に納得。

ここで言った「強い」とは
身体的な力の強さ、ではなく
精神的な、かつ感情的な強さや粘り強さのこと。

誠心誠意でこの映画に望んだ監督さんが探していたのは、

その彼についてこれるだけのタフさ(強さ)
女優さんの自分自身すべてをかけられる強さ

だったのです。
それらを日本人女優さんは持っていなかったのです。

「さゆり」に主演したチャン・ツィイーやミシェル・ヨーの
映画を何本か見たことがありますが、
彼女らの目からはまさにその“タフさ(強さ)”が
にじみ出ています!!!wink

“気が強い“と言っては印象の悪い言い方ですが、
彼女らには何かこう、

倒れても倒れても何度でも立ち上がる根性

を感じさせます。

その点、日本人女優さんで、そんな“強さ”を持つ人って
いないような。。。?(桃井かおりさんくらいか?!)
だから「さゆり」のオーディションでも落とされるし、
ハリウッドでも、日本人俳優がなかなか
這い上がっていけないのは
そんなところに理由があるんじゃないか、
と、自分で勝手に納得してしまったわけです。

日本社会では自我を強く出すことが出来ないので、
やっぱり「強くなる」のはなかなか難しいのか?
それでも頑張って欲しいな、と思いますstar