今日、こんな可愛い煎餅を頂きました♪
日本の同僚からです。
今日、日本からの出向者が到着し渡されました。
見て一言、かわい〜い
さすが日本。こんな可愛らしいお菓子は
アメリカでは 売っていません。
可愛らしさは求められていませんからね。
こういうものは子供用、と思われそうです。
そういえば「おつかれさま」も英訳できない
日本語の一つ。
帰り際にいつも「お疲れさまでしたー」と
言って帰りますが、それが英語で出来ないのは
なんか残念。。。
(親しい人には、"see you tomorrow"とか
"have a good weekend"と帰り際に言う事もありますが。。。)
3 コメント:
「お疲れ様」。。。
いろいろな場面で多用しますねぇ。
例えばTEL。「もしもし、○○です。お疲れ様です。」とか、社内の廊下で隣の課の人とすれ違いざまに、軽く会釈をして「お疲れ様です」とか。
「Hi!」みたいなイメ-ジかなあ?!
主人とお疲れ様話をしていると、中国にはあるそうです、お疲れ様。
「シンクウラア- 辛苦了」
オリエンタルな言葉なんですね。
お疲れ様。。
いろんなシ-ンで使いますよね。
例えばTEL。「もしもし○○です。お疲れ様です」とか、隣の課とかで顔見知り程度のの社員と廊下ですれ違いざまに軽く会釈をして「お疲れさまです」。
Hi!みたいな感じかなあ?!
そしたら主人が「中国にはあるよ!」と。
「シンクウサイ-辛苦了」漢字のイメ-ジでは違うけど実際中国の方が使っているそうです。オリエンタルな言葉かなぁ。
ぱぴぃさん、そうか、hiって感じなのかな?でもHiだとかなりカジュアルすぎて、おつかれさまのニュアンスが伝わらない?英訳できない日本語、多いですよね。お世話になります、もそうだし、お先に失礼します、も。
中国語にはあるのですか!はじめて知りました。文化的なものなのかもしれませんね〜。
コメントを投稿