2007年3月30日

No more plastic bags!

I was watching canadian news the other night (living so close to canada, only about 30min away, we can watch canadian channels here). And found out that one of city in Manitoba was banning all plastic bags in stores! I also found out that San Francisco is banning plastic bags as well.

According to the news here, San Francisco will be the first city in the nation to prohibit petroleum-based plastic bags in large markets and pharmacies. Biodegradable plastic and recyclable paper will be allowed.

This is a big step. To ban all plastic bags from the stores!! That will save lots of gallons of oil! I am always amazed how each state or city is very active and pass such a progressive legislation on their own. They don't wait for the government, they take an action! I really like that about this country!

2007年3月27日

CO2の排出権を買いました!

つい1ヶ月程前、新聞で車から排出されるCO2の排出権についての記事を読みました。 京都議定書でこのCO2排出権が出てきますが、その個人版についての記事でした。

ちなみにCO2排出権とは、言葉のとおり、
”CO2を排出する権利”で、京都議定書の場合は国と国との売買になるわけですが、それを個人でも出来るようにしたものが、アメリカにはあるのです。
その仕組みはというと、こちらを見れば分かりますが、つまり

CO2排出権を買う→そのお金を、Alternative Energy(石油代替エネルギー)へ投資→CO2排出量が減る

という仕組み。
石油代替エネルギーとはつまりクリーンなエネルギーのことで、風力、ソーラーパワーなどなど。なぜクリーンエネルギーを使うことによりCO2排出量を削減できるのかというと、石炭が豊富なアメリカ、電力は石炭から作られているのです。そしてこの石炭、化石燃料の中でも1番多くのCO2を排出するのです。石炭による電力発電を少しでも減らすため、クリーンエネルギーへ投資する、というわけです。

CO2排出権を売っている会社、いくつかあるのですが、その中でTerraPassという会社を選びました。そのサイトにいき、まず自分の車がどれだけCO2を排出しているかチェック。ちなみに私の場合、毎年約4トンものCO2を車から排出していることが分かりました。自分が乗っている車よりも重い。。。CO2が気体だからといって、バカにならないほどの量を排出していることを知り、ショックでした。

そこで早速TerraPassを購入。4トン分買いました。人によっては、そんな事くだらないって思う人もいるはず。こんなの、環境保護主義者の自己満足のため、と言われそうな気もします。実際にはCO2排出権なるものなど存在せず、CO2を排出してはいけない、という法律があるわけではないのだから。私の場合、自己満足というよりは、みんなに現状を把握して欲しいという願いから、そしてこれからクリーンエネルギーがより多く使われることを願って買いました。車に早速TerraPassのバンパーステッカーを貼り、みんなへアピールしています。特にここアメリカ、京都議定書にサインはしたものの、結局受け入れを拒否、国としてはCO2削減に向け何も行っていないので、各州、市、町ごとに、そして各個人ごとに頑張らなくてはいけないのです。だから、TerraPassのような会社が設立されたのでしょうね、このアメリカでは。

2007年3月25日

腐葉土作り

先週、Pitchfork(写真)を買いました。
何のために買ったかというと、腐葉土を作るため。
去年の秋、庭の落ち葉拾いをしたときに
ある程度の落ち葉を裏庭に貯めておいたのです。

でもどうやったらうまく腐葉土が作れるのか分からない。。。
そこで会社の人に聞いてみました。←いつもの事
ちなみに「腐葉土を作る」というのはアメリカの常識ではありません。
会社で作っている人は二人だけでした。

いろいろ聞いたところ、大事なのは、
酸素が中に入るように適度に混ぜる事、だそう。
Pitchforkを買うと良い、と言われ今回買ったのです。

雪も解け、今週末はかなり暖かかったため、
早速、Pitchforkを使い、落ち葉の山を今の場所から
すぐ隣へ移しました(移す事によって、中に空気が入ります)。
これがなかなか大変で。。。
落ち葉の山、かなりの量なのです。
積み上げてたら、腰の高さぐらいまであるのです。。。
そして横幅は3mくらい?
ちょっと貯めすぎたみたいです。
でも今さら止めれない!

普段使わない筋肉を使ったため、筋肉痛になってしまいました(笑)
これから頻繁にやってたら、腕が鍛えられるってこと?!

最近特に筋肉が落ちていたのでちょうどいいかも(笑)

It's About Being

When people practice yoga, we tend to focus on "doing a posture properly". At least I tend to be that way. Since my body is not flexible, I try my best to reach as far as possible and bend as much as possible.

This weekend in a class, Katherine told us this:
"It's not about doing, it's about being".

I didn't get a chance to ask her what it really meant, but this is what I think. At every posture, we are instructed to send our breath to various body parts, wherever we feel rigid or holding something, then release that 'something' from that body part with breathing out. Yoga practice is a repetition of this, releasing obstacles from a body little by little. Freeing ourselves completely. And that is how we want to 'BE'. That is why a yoga practice is not about doing but being. What a great lesson!! When I started a yoga several years ago, none of teachers taught a class that way. Now I really really enjoy it and cannot wait to go back!!

2007年3月22日

Politics & Global Warming

Former Vice President Al Gore testified at hearings yesterday in both the House and the Senate and presented the 10 legislative recommendations on global warming.

I saw some news last night about it, and in the newscast, two people (I don't know who they were, but clearly one was totally against Gore and the other was Gore supporter) were having a very heated argument, that I did not understand well because their voices were overlapping each other's. It was very clear that one person was calling Mr. Gore a hypocrite and a liar. I also read some news online today about the hearings; there, I found that a few Republicans were totally against Gore. One of them even said that the global warming is the "biggest hoax ever perpetrated on the American people".

Are those few Republicans blind and deaf? How much scientific data do they need? Most mainstream scientists acknowledge that the main cause of global warming is the increased level of greenhouse gases due to human activity. All scientific data is right in front of us and still some people decide to ignore the facts, telling themselves that this is all natural. I didn't get that at all. It is so simple what we must do now.

Some opponents argued that the U.S. should impose mandatory controls on greenhouse gases only if China, India etc agree to do the same (China is the second largest country which emit greenhouse gases, next to the U.S.). To that, Gore answered, “The best way and the only way to get China and India on board is for the U.S. to demonstrate real leadership”. I agree 100% with Al Gore. What kind of excuse is that? We won’t do anything because others won’t either? The U.S. is losing some power since the war, but still it is one of leading countries in the world. What they have to do is to step up and lead other countries on the issue of global warming as well!!!

Good news is that Gore was praised by many Democrats; which is a good sign that the Congress may pass some legislation for decreases in greenhouse gases. The U.S. is one of two countries which has not ratified the Kyoto Protocol ('because of Bush!", my friend insists), so having some kind of legislation on global warming in this country is very important. I'm doing what I can do, and so are many people. Each individual activity will help stopping a global warming in some way, but it will be a bigger effect if the U.S. as a country decides to commit!! I cannot wait to see how this country is going to deal with this issue in a near future!

2007年3月21日

Troy

I saw the movie "Troy" on DVD last night finally (came out 2 yrs ago?).

I am not a big WAR movie fan, so even though I was interested in history, I did not watch it soon. Anyway I saw it and I liked it.

First thought which came to my mind was that how sad they needed to kill each other, Hector killed Achilles' cousin by accident, so Achilles killed Hector, then Hector's brother Paris killed Achilles... this was like a story of multiple revenges! If one of them stopped this chain of killing, it wouldn't have to be this way.

It was moving to see Achilles' emotional struggle through the movie. Starting as a very emotionless person, almost like he cares nothing in the world, and being a loner. I thought it was very childish of him to join the war for fame. Later I started feeling what he was wanting, peacefulness. Yet he struggled through so much to get that point, the war, revenge, etc... the most memorable and significant scene of all to me was the one which the king of Troy sneaked into Achilles' tent to beg for his son's body. I thought the king's act was the bravest act of all in the movie. Even though there were many duels in the movie, many good fighters.. It was significant because he inspired Achilles, if not inspiration, at least some impact on him; I believe that was Achilles' breakthrough. I did not like this character very much up to this point, but seeing this scene with the king, with the king's dead son's body, I was moved very much, I felt sorry for him, and I felt relieved for him... and I saw there was a huge shift in his actions from this point, which I was happy to see :)

This movie was a war epic movie; there were many great fighting scenes too. But I enjoyed much more seeing characters' emotions, struggles and actions led by those emotions... (I actually fast-forwarded some fighting scenes... bad? well, I don't enjoy watching people killing each other!!!)

2007年3月20日

春の訪れ

今日は春分の日。アメリカ東時間で20日の20時7分が、そうだそうです。
でもまだまだ寒いミシガン。今朝もマイナス2度でした。

それでも春のサインがあちらこちらに。←と言っても見つけたのは1つだけ。
うちの玄関脇にあるチューリップの球根が芽を出してきました!



昨日は雪だったいうのに、雨にも負けず、風にも負けず(?)、
頑張っています。
正面玄関の脇には桜の木があるのですが、こちらは全然。。。
去年は4月末に満開だったので、あと一ヶ月は待たないと。

でも少しずつでも暖かくなってきて、←2−3℃でも十分暖かいと感じる!
日も長くなってきて、←夜7時過ぎても明るい!
気分までUPです!

2007年3月18日

Fear

I hadn't practiced yoga for past two weeks, but I was able to go yesterday finally! It was Katherine's class. She always gives a little talk in the beginning, and I enjoy listening to her very much.

Yesterday's talk was about 'fear'. What is 'fear'? How is it created?
'Fear' is only created when we do not face IT (Here, 'IT' is whatever we are afraid of), when we put IT aside somewhere, not in front of us. Because there is a gap between 'I' and 'IT', fear is born. 'Fear' is delusion after all. It is something we create in mind...

'Fear' seems to be so real when happened. For example, I hate to speak in front of many people. When I had to do a presentation for over a hundred people, my voice became shaky and I couldn't help it! That was not delusion. That 'fear' was so real!

But when I heard her yesterday that fear was something each created in mind, I didn't doubt that at all. I felt 'fear' in front of people, but others may not. If others are not feeling 'fear' as I was, then definitely 'fear' was only created in my mind! That realization was very eye-opening to me. Of course I think I'd still feel 'fear' sometimes, but maybe next time, I might be able to face the reality a little better, and my fear may be gone then because fear is just delusion...

2007年3月17日

家のディフェンバキア

家のダイニングルームに大型観葉植物、
ディフェンバキアが置いてあります。
去年の春、ある日本人家庭の主婦の方から譲ってもらったもの。
1m強程の高さだったのですが、今は私の目の高さくらいまで
大きくなりました。



かなりおおぶりな葉っぱで、お気に入りの1つです。
が、実は数週間前から枯れ始めてる〜。
いつも水は妹があげているのですが、
最近1週間程あげるのを忘れた、とか。
でもこの植物、比較的乾いた土を好むらしく
ちょっと乾燥気味でも大丈夫らしい。
1つ考えられる原因としては、室内温度。

暖房のパイプが破裂した時、すぐ修理する事ができなくて
2週間ほど、ダイニングルームに暖房がきいていませんでした。
外はマイナスだったので、ダイニングルーム、
10℃以下になっていたと思います。

ウェブでいろいろ調べてみたら、ディフェンバキア、
寒さにとっても弱いと書いてありました。
越冬できないことがあるって。。。

ああ、どうしよう。。。また1つ植物を殺してしまったかも。
今は暖房も元に戻り、10℃以下になることなどないのですが、
これからどんどん枯れていってしまうのだろうか。
罪悪感を感じます。

とりあえず、今後は気をつけて世話をしていくけど
また元気になってくれるかな?

2007年3月15日

Bloggers Etiquette

I read the article about doctor bloggers in yesterday's newspapers. There are several popular blog sites whose authors are doctors, and they are sharing what happened at the hospital, with some photos and patients' information. Many people read these blogs, and now it is getting some attentions.

Doctors are not supposed to disclose any patients' information. But they write about it, anonymously. Is it really OK to write such things? What will happen to patients' privacy?

Doctors are human beings too. They are allowed to have their own opinions. Because they cannot (and shouldn't) talk about it in public, they turn to their blogs. The place where they can express anything.

Personally I do not feel good if my doctors are writing about me. No matter what. Absolutely no photos! And if many people feel that way, they are not able to open up to the doctors, and we would constantly think "Is my doctor going to blog about me?"

Doctors are not the only problem, I think. There is something all bloggers must be aware of.

Recently my friend revealed a secret to me, and after that, asked me if I was going to write about it in my blog. "Absolutely NOT", I said. But unfortunately, talking to bloggers is threatening for some cases. I don't blame my friend. No matter how much my friend trusts me, it is always true that I COULD write about it in my blog and ANYONE can read it.

Being a blogger, I keep giving my friends some sort of threats. They trust me and I know what to write or what NOT to write, but it is possible that sometimes my judgements may not be the same as their judgements. Of course it is safe to stick to my stories, but I am not alone in this life, there are people involved in my life!!

So my conclusion is...
Be conscious and ethical about what I write about, and
Practice a proper etiquette always!

2007年3月14日

オフィスに緑を

週末IKEAに行ったときに、観葉植物アイビーを買いました。

実は私のオフィス、全く植物を置いていないのです。
入口のところにプラスチックのものが置いてあるだけ←アメリカじゃあよくある事

というわけで、観葉植物、私のデスクに置いてみました。

ただ1つ問題なのは、日があまり入らないこと。
窓はあるのですが、北側。ブラインドを開けてはみたのですが、
これで十分なのかどうなのか。
そして私、"I don't have a green thumb!"なのです。
”緑の親指を持っていない”とは、いわゆる”植物を育てるのが下手”という意味。

今まで観葉植物をもらったり買ったりして
育ててはいたのですが、必ずと言っていいほど、
毎回死なせてしまいます。。。(悲)

何がいけないんだろ?
愛情が足りないのか?!

それにもめげずに、今回買ってしまいました。
また死なせてしまうんじゃないか、と思うとちょっと不安だけど
頑張って育てます!!

2007年3月12日

リサイクル用ゴミ箱

3月15日から、アメリカ国内全てのIKEAで今まで無料だった
プラスチック袋が、1枚5セントで売られるようになります。
それに向けて、IKEAで売っている大きな青い袋が59セントになると聞き、
今週末、早速買いに行きました。

別に40セント安くなったくらいでわざわざ買いに行かなくっても良かったんだけど
興味津々で行ってしまいました。

その買い物中に気づいたこと。
なんとIKEA、きちんとリサイクル用ゴミ箱があるではないですか!!!


そこで妹が一言。
「さすが~。でもアメリカのお店じゃないってところがね。。。」

そう、IKEAはスウェーデンの会社。
残念ながら、これってアメリカではあまり見られない光景なのです。
リサイクル用ゴミ箱、ほとんど存在しないのです。

でもその後、Whole Foodsへ行ったら、そこにもありました!


でも分かりにくい。せめて色を分けるとか、絵をつけるとか
何とかすればさらに良いのに。。。
それでもあるだけでも素晴らしいことかも。
こんなことくらい、日本じゃ驚きにも値しないけど。。
(ない事の方が驚き?)

アメリカ、リサイクルにおいてはどこよりも遅れています。
その他のことにおいては、何よりも先を行くって感じなのに、
とても残念。でもこれからIKEAを見習って、
少しずつ変わっていくかもしれないですね。←大きな希望

2007年3月11日

Newspaper Ad

My ad was placed in this weekend's newspapers!
So excited to see that finally the permanent residency process is going somewhere..

Here is the newspaper. Ad for my position is in the red box (there is no red box in the actual newspaper). yes, this is sooooo long. It describes everything, job title, job description, working hours, salary.. in detail. I think why the ad is so long is because we do not want anyone to respond to this ad :) If somebody else qualifies for this job, I'll be in big trouble!! So by having a lengthy ad, this is trying to scare other applicants... ←don't know if this is a real reason, but I'd be tired of reading all if I were looking for a job.

I was curious about the job situation in Detroit area, so I looked through other ads, then I found out that MOST OF ADS were for someone who is trying to obtain the permanent residency, just like me! (I am able to distinguish those from a reference number in the ad) So many loooong ads. Probably 80% of ads were there for permanent residency purpose... so funny. Very few ACTUAL job openings in this area... how sad.

Anyway I am excited now. I wonder if there is anyone who is going to apply for this job (a bit worried and curious??)

2007年3月10日

散歩、じゃなくて散飛行?

数ヶ月前にパイロットの免許を取った同僚に誘われ、今日は飛行機にのせてもらいました。写真が今日乗った飛行機、二人乗り用、セスナ152II。












これは飛行前の点検中の写真。


中はこんな感じ。実はとても狭いです。


飛行機の免許、などと言うととても大袈裟なような気がしますが、こっちでは誰でも気軽に取れるのです。お金もめちゃくちゃかかる訳ではないらしい。この飛行場も、会社の近くにあるもので、ここ以外にもデトロイト近郊にはたくさん小さな飛行場があります。免許を取るお金はそれほどでもないけど、さすがに飛行機を買う、となると、家を買うくらいのお金はかかるみたい。。。そこで飛行機は”レンタル”です。この飛行機は、1時間の飛行で65ドル。私としては、とても安いと思ったのですが。。。

今日は天気はまあまあ。ちょっと突風が強く、少し揺れました。この写真は私が昔住んでたアパートの近く。ミシガン、まだ雪が残っています。


そしてこの写真は私の今住んでいる家の上から撮ったもの。私の家は1番右側、真ん中より少し下側にある、レンガの家。←っていっても分からないって?!


飛行機に乗っていても、海抜1000m辺りを飛ぶので、建物とか家とかよく見えるのです、びっくりするくらい。
そして私の家の上を飛んだ後、ミシガン大のあるアナーバーへ行ってみました。下の写真はミシガン大のフットボールのスタジアム。10万人以上入るスタジアム、上から見てもでかい!


空の写真です。


今回の飛行は1時間ちょっと。どこにも立ち寄らず、ただ近郊をぶらぶらと(?)飛んできました。実は私、昔から乗り物に弱いのです。今回2回目だったのですが、1回目のときも帰ってくる頃には、乗り物酔いし始めてました。そんなことはすっかり忘れ、今日の飛行に臨んだのですが、「やっぱり酔い止め薬、飲んでおくんだった」、と後から後悔。酔うなら乗らなければいいじゃないか、と思うのですが、でも滅多にできない体験、誘われたら行ってしまうのです(笑)。それに、基本的には飛ぶのは大好き。何しろAerospaceの出身。アトランタにいた時から、パイロットの免許取りたいって思っていたくらいですから。

でも今はちょっと無理。乗り物酔いも問題だけど、先立つものがありません(悲)。でも身近にパイロット免許を持っている人がいて、誘ってもらえるのだから、とてもラッキーですね、私って。

2007年3月8日

BYOB

For most of people, BYOB means

Bring Your Own Beer
Bring Your Own Bottle
Bring Your Own Burgers..

For me, who do not consume any alcohol beverage or meat,
BYOB means Bring Your Own Bag.

meaning bring your own reusable bag to the stores.
This weekend, I bought a reusable bag at Whole Foods and started using it.
It was made of 100% recycled material, very durable and very light too!

I just found some facts about plastic bags, which are:
  1. We are consuming 500 billions to 1 trillion plastic bags worldwide annually
  2. Americans use and trash about 100 billion plastic bags a year, which are produced by 12 million barrels of oil
  3. Manufacturing of 14 plastic bags uses the same amount of oil as it takes to drive one mile!

I'm thinking now how many plastic bags I have at home, and with those bags, how many miles I can drive... so many! What a waste... we have to stop this right now.


Just last month, IKEA announced that they are going to charge 5 cents per each plastic bag, beginning March 15. They are taking a stand to be an environmentally responsible store. I think it will be the first store ever to take such an action in US! (article is here) They are also reducing a price of their blue iconic reusable bag from 99cents to 59cents to encourage customers to use it.

I am a big fan of IKEA, and now I love it even more for taking environmental initiatives!! I'd love to see other big stores, like Wal-Mart, Target, Meijer etc follow this action!! We don't need plastic bags. Let's get rid of all!

2007年3月7日

リサイクル、開始しました

先週、社内リサイクル案が可決され、提案者の私と同僚の女の子が
そろって、「Recycling compliance representative」に任命されました。
一体何なのかというと、社内のリサイクル成功に向け、
いろいろ働いてくれっていうことだと思います。

みんながリサイクルを始めやすいように準備するとか、
リサイクルを個々に呼びかけるとか、もろもろの仕事。

今週月曜から始まったのですが、如何せん、
みんなのリサイクル意識が低いのです。その日は二人して
ゴミ箱を覗いて紙が入っているのを見つけると、
「きちんとリサイクルボックスに入れろ~」と
同僚たちに向かって怒ってました。(笑)
全てのゴミは紙だろうがなんだろうが、
ゴミ箱に捨てる習慣がついているので、
しょうがないと言えばしょうがないのだろうけど。

当分の間は、やかましく(?)言うしかないのでしょう。
どんなに”うるさい”と思われても、頑張ります!!

ところがひどいことに、会社を毎晩掃除してくれてる人達に
きちんと伝わってなかったらしく、リサイクル専用に入っていた
紙類のゴミ、まんまと”普通のゴミ”と一緒にして、
掃除のおばちゃんに出されてしまいました。
私達の苦労が。。。
リサイクルの印がついているのに、おかまいなし。

私たちのリサイクル意識が低いのも問題、
掃除の人達のリサイクル意識もないに等しい、
先が思いやられるけど、一人でも
リサイクルに目覚めてくれるかもしれない
と思うと、やらなくては!と元気が出ます。

2007年3月6日

After 5 1/2 yrs..

As a person who applied for a permanent residency long time ago, today was a pivotal day. Finally we were instructed to start a recruitment, and if we find no American who is suitable for my job, I am able to get the labor certificate!! Biggest step for the greencard. It's been 5 1/2 yrs since I applied. Yes, that's right! More than 5 yrs of just waiting. My application was sleeping in their cabinet...

Everything has changed since 9/11/2001. There is a new law for the immigration. So the applicant like me, who submitted the application under the older law, was forced to wait for more than normal.

I understand the change; I've watched the World Trade Center collapsed. I remember watching tv news at home all day long because all of us were sent home that day... all images are still vivid in my memory.

I understand that the US wants to protect their country, that is why it is much more difficult for foreigners to immigrate nowadays. At one point, I considered applying for the Canadian residency because it's easier.

But my waiting is over finally! Actually it will take another 2 yrs or so to complete the process, but I am just happy right now :) If everything goes well, I can stay here!! What a relief!

2007年3月5日

エコバックを購入!

今週末、エコバックを購入しました(写真)。
実は先週まで”エコバック”が何なのかも知りませんでした。恥ずかしいのですが。。。

私の友達、いつもコメントを残してくれる珠吉が、
「今年の抱負の1つとしてエコバックを使うことにした」と言っていて、それはグッドアイデア!と思い、私も真似する事に。

別にわざわざエコバックを買わなくても、適当な袋を使えばいいのですが、その適当な、かつ丈夫な袋がなかったのです。

いろいろ調べてみたところ、WHOLE FOODS(有機野菜を中心に売っている、ナチュラル系のお店としては、アメリカ一のチェーン店)に"Reusable Bag"として、100%リサイクル材料で作られたバックが99セントで売っているのを発見しました。このバックを持っていくと、毎回10セント割引。10回行けば元が取れるのです。

環境問題などでよく聞かれる3R。Reduce, Reuse, Recycle。
このエコバックは、無駄なプラスチック袋の使用を減らし(Reduce)、
何度でも再利用でき(Reuse)、さらに100%リサイクル材料で作られたもの(Recycle)。
1つで3役、なんて素晴らしい!と関心してしまった週末でした。

2007年3月4日

The World of Crawl Space

What a day..
I just did the pipe insulation in a crawl space!!
The copper pipes in a crawl space did not have a sufficient insulation, so I had TWO pipe bursts this winter.. yes TWO. not ONE. You think I'd learn after first pipe burst. I wasn't careful...

This is an entrance to the crawl space. It's only 2ft high.. literally you have to "crawl" in there!!

I spent a whole day for pipe insulation and partial crawl space insulation.

First, buying materials.
I went to 4 different hardware stores because I could not find what I was looking for. Then I had to go back while installing it because I miscalculated how much I needed.

Second, pipe insulation.
This was the most hardest work I ever did for my house. The job itself is not that difficult, but the space was so limited and I could not move around freely. I could not sit up either. I used two lights and it was still kind of dark (a bit scary). I am not claustrophobic, but that place could make me the one... (in photo, a black pipe is the finished insulation!)

Third, crawl space insulation.
I did not redo a whole insulation. I just added where it was missing. So this was not bad at all. Just the fiberglass material was very uncomfortable to work with...

So glad that I finished all today. Big relief... I'm hoping that the insulation I did was enough so I will not have any more bursts! I do not want to go back in there anytime soon!!!

2007年3月1日

浦島太郎体験

最近、家でも会社でも地球温暖化に関する話をしています。
周りの人の迷惑なんておかまいなし。。。(笑)

アメリカ人の同僚には、
「どうしてアメリカ人は、高燃費な
ピックアップトラックやSUVを好んで買うの?」
などと質問攻め。

アメリカ人にとっては、何でそんなくだらないこと聞くんだ~、
という感じなのかもしれない。。。

家では、というと、実はうちの妹、環境問題について
いろいろ詳しいみたいです。
私があんまりいろんなこと言い出すもんだから、
この前、お勧めのサイトとかを教えてくれました。
そして、

チーム・マイナス6%
クールビズ
ヒートアイランド現象
冷房設定温度28℃
でググるといろいろ出てくる、と言われました

日本語でも”ググる”って使うんですね。
英語でも”Google it!”って使います。

これを聞いて思ったこと。
日本語が分からない!!!!!

チームwhat?
クールビジュ~?

は~?っていう感じでした、真面目に。
でもこれらは日本人にしたら(日本に住んでいたら)常識なのかな?

日本を離れてもうすぐ15年。
浦島太郎さんになってもしょうがない?(笑)