2011年7月31日

電気のない1日

先週、夜中にひどい雷があり、最悪にも家が停電に(>_<)
いつもなら遅くても数十分で直るのに、
隣の人に聞いたら2-3時間かかると。。。
しょうがなく済ませなければならなかった買い物に
行ったり、雑誌を読みながら時間つぶし。

1番の心配は、地下室に溜まる水。家の周辺の土にしみ込んだ水が
地下にかき集められ、それが溜まると家から遠く離れたところに
流されます。これは電気で動いているので、停電用にバックアップを
用意しなければいけないのですが、まだ用意してなくて。。。
しょうがなく手で水をくみ上げるはめに(>_<)

結局停電は明方から夕方まで続きました。
メールチェックも出来ず、TVも見れない、と言ったことは良いとしても
冷蔵庫を開けれない(温度上昇を防ぐため)や、シャワーに入っても
換気扇が回せない、というところが不便!
私達の生活は電気に頼りっぱなしだなーと実感させられた体験でした。

10 コメント:

ColdDew さんのコメント...

そう、電気が止まると、できることが極端に限られますよね。

住んでいるのが集合住宅で、一緒に水道まで止まるので、
お風呂やトイレにまで影響します。

なんていうことは、震災時の停電や、その後の計画停電が
あって知ったことですが、ホントに電気に頼り過ぎた生活
なんだなと感じます。

のぼこ さんのコメント...

停電の一日、大変でしたね。

ずっと以前働いていた頃、会社が入っているビルが停電になり、仕方なく電気なしでできることをしようと考えたのですが、結局何一つありませんでした。自分たちがどれほど電気に頼っているか実感させられた一日でした。
あれから長い時間が過ぎ、電気のある生活が当たり前になっていましたが、3月の震災でまた電気のありがたみを再認識することになりました。
便利さにはすぐ慣れるけど、不便さにはなかなかなじめませんね。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

ColdDewさん、日本は水まで止まっちゃうのですか?それは大変ですね。トイレに行きたくなっちゃったらどうするんです?家は水は大丈夫でした。停電も大変だけど、断水も同じくらい大変ですよね。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

のぼこさん、確かに便利さにはすぐ慣れるけど不便さには慣れないですよね。日本で節電頑張っていますが、これってすごく大変なことなのだな、と私も実感です。節電が今年は続くと思いますが、頑張って下さいね。

rickiyo さんのコメント...

水をくんだりするのって首に負担がかかったりしませんでしたか?
停電って本当に不便ですよね。
どれだけ電気に頼ってたかよくわかりますよね。
日本でも震災直後は計画停電(無計画停電とも言われましたが)の時、大変でした。
電車や公共の場、会社等…
被災地の方の不便さに比べれば何でもないことですがそれでも大変でした。
本当に便利さにはすぐに慣れるけれど不便さにはなかなか…

ColdDew さんのコメント...

いえいえ、日本全体ではなくて、集合住宅だと、まず水をポンプでくみ上げてから水道に落とすので、しばらくすると止まってしまうのです。

前もってわかっている計画停電のときは、お風呂の水をバケツに取っておいて、トイレを流しました。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

rickyoさん、首は大丈夫です。心配してくれてありがとうございます。日本の震災による被った不便さに比べたら、私の場合は全然ひどくないですね。これくらいで文句を言ってたらダメですね。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

ColdDewさん、ポンプの水汲みが出来ないからなんですね。でも計画停電なら良いですが、急な停電は本当に大変ですね。大震災のような大きな災害が再び起こらないと良いですが。。。

Rie さんのコメント...

もう買い物に行ったり水汲み!?したりしても大丈夫なの? あんまり無理しないでね~ 停電ってホント不便だよね。うちも今年は何回か経験しました。。。一番答えたのは7月のお湯ナシ3週間・・・でした(苦笑)中国ならありえるでしょ~ なんて・・・前のローカルマンションで一度も経験してないのに外国人マンションで経験した私。。。最後の最後までザ中国だったけど、既に楽しい思い出。。。かも。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

Rie、心配ありがとねー。少しずつやってるから大丈夫。疲れたら休むようにしてるし。
お湯なし3週間、さすが中国。でもローカルの方なら大丈夫だったって、外国人に対してはすごくいい加減すぎってこと?!ひどい話だね。。。