2008年11月19日

矛盾した日本人

「日本人はなかなか有給を使わない」
というのは、すでに知れた事実。

ここアメリカにある会社においても(私のオフィス)、
日本人の方はほとんど有給を消化しないです。
たぶん使い切ったことがある日本人は
私一人きりだと思います。mrgreen

そんな日本人の方が、ある日ぼやいていました。

「アメリカは休日が少ない!」

と。確かにそのとおり。
日本ではほぼ毎月のように休日がありますが、
アメリカは2ヶ月に1日、休日があれば良い方。
日本の半分以下。sad

でもそのぼやき、矛盾しすぎ。neutral
休日が少ないと文句を言うなら、
自分の有給を使って休めばいいのではないか?
私の会社は残念ながら、有給の買い取りも
来年度への持ち越しも出来ないため、
使わなければ有給はそのまま消えるのみ。
使わなければ損なのです。
それでも私のオフィスの日本人は使わない。。。

休日が少ないなんて文句を言う前に
有給を使って欲しい!
有給も全部なくなってから初めて、
文句をいう権利があるっていうものだと思うのですが???uun

11 コメント:

匿名 さんのコメント...

私も自分はこういうこと心配せずに、堂々と有給を使いきれる職場でよかったとすごく思う。こういうとこで遠慮して一体誰の為になるのかと思うー!
でも日本人には暗黙の了解で「みんなが使ってないのに私だけ使えないでしょう?」っていう思いがあるのよね。だから、正々堂々とお休みを取れる「有給」が欲しいっていう気持ちもわかるな。「自分で出来ることをすべてやってから文句を言うのが筋でしょ」っていうのはアメリカ的な考えよね(笑)日本には「こうすればそりゃ簡単に解決するけど、それは人としてやっちゃいけないでしょ」って事が(私はそれに気付かず堂々とやっちゃってヒンシュクかったこと何度もある。笑)沢山あるのよ!笑。連帯責任とか、思わぬところで足並みを揃えたいところとか、みんながやりたいことをできる空間を作るのではなくてみんながちょっとずつ我慢して快適な空間を作るとことか。。。それが美徳であり、日本の良さであり、面倒くさいとこであり。。。矛盾してるのよね、外から見ると。

海外生活の長い私のある友人も「お姉ちゃんはいいよね、自分はさっさと日本を出て好きなことして」っていわれて「じゃぁ貴方もそうしたらいいじゃない。これはこれで苦労も沢山あるよ」って言ったら「そんなこと私には出来ない」って言われて「出来もしないくせに文句言って、意味わかんない」と悩んでたけど、それは物理的には出来ることでも「そんなこと出来ない(例えば親の期待を裏切れない、とか)」と思わせる日本社会の道徳や空気があるからなんだよね。日本に住んでないと感じない空気だから、海外に住んでる人から見たら理解しがたい論理よね。
Lothlorienの会社の日本人の方は日本社会の道徳心でそちらで生活してるんだね。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

珠吉、こんなふうな日本人の矛盾を感じることがたびたびあります。それがそのままブログのネタになってる(笑)。

それにしても「有給」って正々堂々としてお休みよね。それが自由に取れないのは、やっぱりその人本人の問題?というか、取りにくくさせる日本の会社内の環境の問題?日本人は確かに足並みそろえるのがうまいし、団体行動を取れば誰よりもすごいけど、やっぱり私にはついていけない。。。それが美徳であることは分かるんだけど、個人的にそれが美徳だとは思えなくなってます。

うちの会社の日本人は皆さんしっかりした日本人。私みたいにアメリカナイズしている人って、少数です。アメリカにいてもアメリカナイズされないってすごいかも?!でも駐在員さんは5年くらいしかここにいないから、日本人の美徳を捨てたらまずいのか?!

匿名 さんのコメント...

あ、今更だけど、間違えた!「だから、正々堂々とお休みを取れる「休日」が欲しいっていう気持ちもわかるな」って言いたかったのーーー!

「有給」を取れないのは、本人や会社の問題というよりは、日本の特徴な気がする。「大変なんだよ」といいながらやるんじゃん、って見えるのよね、日本人って。だけど、「プロフェッショナルに行こうよ」とか「私はあの人嫌いだけど貴方はあの人にフェアに接してあげてね」という空気の流れるアメリカじゃ考えられない反応が返ってくるからな、日本でヒンシュク買うと。一度信用失うとセカンドチャンスもらえないことが多いし。だから日本人が人目を気にするのはわかるなー。わかるけどやっぱ私もこの件に関しては日本の美徳に同感できず「有給取ってリフレッシュしてまた一生懸命仕事をはかどらせたほうがいい」と思う派です。

確かに!駐在員さん達、日本人としての感覚は捨てないほうがよさそうね。駐在員と留学生って年齢も違うから、ぶつかり合わずに割り切ったり譲り合ったりできるようになってしまってて、元々異文化の価値観に影響されにくいかもね?

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

有給を取れない日本、分からないでもないけどやっぱりそれはおかしいとしか思えない私って、人の気持ちを分かってあげられない人間なのか?!
日本って有給が取れないのと同じようなに、残業についても「やって当たり前」みたいなところがあるじゃない?忙しそうにしていることが美徳みたいな。だから残業しない人は不真面目な人って思われたり、仕事をあんまりしていないって思われたり。こういう考え方がアメリカとは正反対だなと思います。
今ものすごく不景気で、うちの会社も残業をしないように言われているにも関わらず、それでも残業している日本人を見ると、一体それって本当に会社のためにしていることなのかどうなのか、と問いただしたくなるときがあるよ(笑)

匿名 さんのコメント...

Lothlorienが人の気持ちをわからない人ならとっくに友人やめてます(笑)Love you!ただ「日本の事情をわからない」んだとは思うよ。帰国当初私もそうだったけど、こんなにアメリカナイズされてても「自分は日本人」って自負があって、そこを疑わないから日本人に対して遠慮せず「おかしい」って言えちゃうんだと思うけど、Lothlorienは感覚で言ったらもう日本人ではない部分も(笑)多々あるじゃない?だから日本の諸々を知らずに(忘れた状態で)「おかしい」と言うのは、例えば私達がインド人を見て「あんな服着るのっておかしいんじゃない?」って言ってるようなものだと思うの。理解する前に「自分とは違うから」おかしいって言うなんて、Lothlorienも私も他の国に対してはきっとしないじゃない?「私には変に見えるけど、そういう文化なの?どしてどして?」ってなるじゃない?自分の国とは言え、日本のこともそういう目で見るようになって、少し心が楽になった、私は。

今ね、18歳の生徒さんを教えてるんだけど、彼女に「アメリカ人って皆自分勝手なんですか?」って聞かれたの。友人がアメリカで何度も人に裏切られた、って。でも詳しく話を聞いたら、それは私の思うところの「Minding own business」でした。アメリカ流の「自分も人も大事にする」為の人付き合いの仕方や距離のとり方が、日本人の彼女には「冷たくて勝手」に映るんだね。人に期待することや自分がやってもよいと許されてることが、2つの国では全く違うから生まれる感情だなと思ったので、そう彼女に伝えました。

文化として成り立ってるものの場合、おかしく見えることにもちゃんと道理があると思うよ。勿論、他の文化を理解しても自分の選ぶもの(好み)はたいてい変わらないと思うけど、選ばない方への感情は変わる(「変」から「単に違う」へ)んじゃないかな。

もう1つ、Lothlorienのコメント読んで思ったのが、きっとLothlorienの会社の方達が無言で(アメリカ人はこんなご時世でもさっさと帰るんですね?私は責任感あるんでそんなこと出来ません!)的なオーラを放ってるから、Lothlorienも(そんなの、違わない?)って思うんじゃないかな、って。勝手に色々決め付けてごめんね?これがネット会話のもどかしいとこー。私の勘違いなら教えてね!でも、例えば日本人同僚が「アメリカ人は残業代を会社に出させないように勤務時間内で物事が終わるように頑張ってるのもわかってるんです。でも私にはこういう貢献の仕方しかできなくて。」って態度で残業してたらLothlorienも「日本人のやり方で頑張っていただいてかまいませんよ」って気持ちにもなれると思うの。どう?NO?私はこの、日本人の「私の価値観があってます。違う人は人として欠けてます」という無言のメッセージに本当に傷ついたし、腹立った(かれこれ20年前。笑)でも単一民族というか、他の価値観のない国で育った人達がこういう考え方になるのは自然だし、だから「単一民族的視野」で見たらおかしく見えるんだろうな、って受け取れば、日本人に対しての反発心(笑)も減ると思うんだけど、どうかな?あ、もちろん、減らす気ない場合は素直に「おかしい」って思うのも良いと思うんだけど。私は自国にネガティブな感情を持ってた時は苦しかったからLothlorienも苦しいかなぁと、これまた勝手に(苦笑)

あくまでも個人的な意見だけど「自分とは違う価値観で違う形で人を思いやったり何かへ貢献したりすることもできる」ってことを、感覚的に知らない日本人が多いと思うんだ。今では日本大好きな私ですが、日本のこういう部分は今でも本当に苦手。でもこれもまた、単一民族ゆえの団結力や見事なまでの忠誠心に繋がる日本の特徴(良くも悪くも)だから、個人的には苦手でも、そういうとこもrespectしたい、残したいと思うんだ。複雑な珠吉心(笑)

すっかり作文になっちゃったね~。長々と偉そうにごめんね。このぶっちゃけコメント、ネット上に載せてよいか迷いました。もし気に障ったら、消しちゃってメールでお返事くれてもOKよ :)

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

珠吉、長いコメントをありがとう!今ちょうど悩んでいた事と関連するコメントだったので心にものすごく響きました。プライベートな事も含めて書きたいので、続きはメールにします。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

珠吉、日本の事情を分からなくなっているのか、それとも分かろうと理解していないのか?!個人的にも私はかなりアメリカナイズされているとは思います。でも、アメリカ人から見たらこの程度ではアメリカナイズしているとは見えないらしいけど(笑)。日本人に対してもアメリカ人に対しても遠慮なく物事をばしばし言っているのは、確かだけどね。これからはもっと自国の人、他国の人に関わらずに、もっと理解する努力をしなくてはいけないですね。

アメリカ人が人を裏切ることが多い、とは個人的には思わないし、これは個々によると思うよ~。ただ珠吉のいうように、他人との距離の取り方とか関わり方が2国間でかなり違うというのはよく分かる!こういう面に関しても、慣れていくしかないし、どこが違うのか理解できないと今回の珠吉の生徒さんのように、とんでもない勘違いをしてしまうことになるね。

どんな変な文化に出会ったとしても、その裏にはきちんと成り立っている理由がとかがある、というのを忘れてはいけないんだね。今回しみじみ思い知らされました。

私の会社の人がどういう風に思いながら仕事をしているのかは分からない、けどさっさと帰ってしまうアメリカ人に対して批判的な意見を持っているとは思わないです。アメリカ人に対してネガティブには思っていないと思うのだけど、私が気になってしまったことは、アメリカにいながらも「自分はあくまでも日本のやり方を通します」と意固地になっているような気がして。。。「郷に入っては郷に従え」の全く反対のことを頑張ってしているような気がしたんだよ。そこまで意固地になって日本流を通すことはないと思うんだけど。でも珠吉のいうように単一民族である日本人にとっては、自分の文化を守っていくことが大切なのかもしれないね。多分私が日本人のそういうところを批判してしまう理由は、もしかしたら自分が100%日本人でないからそう思ってしまうのかもしれない。珠吉みたいに「自分は日本人」という自負があまりないのかな。。。でもだからといって日本人に対して反発心を持つことは間違っているとは思うよ~。

日本人、アメリカ人にこだわらずに、自分とは違う価値観を持っている他人に対して思いやりを持てる人ってやっぱり尊敬します。日本人がこのことに対して苦手なのはしょうがないし、みんながそういうわけではないんだよね。珠吉みたいにすごく思いやりがあって理解もある人もいるんだし。「違う」=「変」という感覚を捨てて、頑張るよ!

匿名 さんのコメント...

うん、がんばれー、Lothlorien!

昔、これに関してLothlorienと意見交換した時も私とLothlorienの意見は違ったけども(そして私の意見を押し付ける気は全くないよ)、私は会話のキャッチボールする時に言葉の剛速球を相手に投げつけるのはどうかなと思う人。剛速球投げる時と、キャッチボールする時って、目的もお互いの心づもりも違うと思うの。だから「会話」してる時に「ばしばし」だと油断してる相手に怪我をさせるかもだし強すぎる球(言葉)を楽しめない人も多いと思う。時にぶつかり合うことも勿論必要だけど、何もしてないのにいきなり自分の意見を踏んづけられていい気のする人は居ないと思う。こう思う人も居ることを踏まえつつ、自分の意見を言うこと、これからもLothlorienらしい方法で頑張ってね!応援してるよー!自分の意見を言える人=大事に思う自分の意見がちゃんとある人=人の意見もおんなじくらい大事に思える人、だと私は思う!だから、Lothlorienにも「変な相手をも理解する」こと、絶対できる!応援しとる!

メールも読んだよ!ストレート&具体的な気持ちをシェアしてくれて嬉しかったよ!心と心の会話、ありがとうね。すぐ返事したいくらいだったんだけど最近職場すっごくめまぐるしくてランチの時間まで送別会やらお誕生会やらが多くて一息つける時間がない。家にフォワードしたので、明日の夕方か週末あたりにゆっくりお返事書きたいです :)

私の生徒さんの話はね。アメリカに居る彼女の友人(長いのでAさんとします)の周りの人がAさんが困っててもアドバイスをくれなかったこと、巡ってきたチャンスをAさんに分けてくれなかったこと、Aさんから恩を受けるだけ受けた人がAさんにはちっとも恩を返してくれなかったこと、にショックを受けてたみたいなの。だけど、聞かれてもいない相手にアドバイスを勝手にあげるのって失礼とさえされるアメリカ、チャンスだって待ってたら「これは要らないのかもな」ってそっとしといてくれて(とか、これはチャンスとばかりに横取りされて。笑)日本のように黙ってても平等に、は与えてもらえないアメリカ、恩だって「与えたい人は与え貰いたい人は貰い返したい人は返しそのまま取って消える人も居る」がその辺は個人の自由なんだから人のやることに文句言ってないで自分の与えたいもの・受け取りたいものは自分で決めて自分で線引いていくアメリカ。だからこの3つがAさんに起こったことを「当たり前」のことと、私は感じたの。だし、「冷たい」とか「勝手」なのではなくて(それが理由なこともあるだろうけど)、相手や自分の「意向・好み」を尊重するということだったかもしれないじゃない?(と、アメリカ在住Lothlorienに同意を求める。笑)「勝手」かどうかが個人の性格によるのは勿論だけど、こういう「社会の中での前提」がまずもう違うのよね、日本とアメリカって。私の説明の仕方が悪かったか、生徒さんは「うわ、それって(アメリカ式)、性格悪くないですかー?笑」って言ってた。私は好きだけどな、欲しいものは「下さい」と言い、言わない時はそっとしておいてもらえる環境って。欲しいと「言えない」んだろうなと取る日本と、「言わない=いらない」んだろうなと取るアメリカ、この感覚の違いは、1度説明したくらいじゃ伝わらないね~(しみじみ)

そっか、では日本人の同僚がアメリカ式のやり方に批判的というより、アメリカ式を受け入れない意固地さがLothlorien的に気になってしまったのね?なるほど。ねぇ、でももう1つ聞いてよい?その人達は日本式以外に「正解」があると感覚的に知らない、という可能性はない?例えば私のこないだの話を例にとると「アメリカではデートは数人同時にしてもOK」と言われたって、20年経ってやっとその本当の意味を理解できて「あ、だ~からいいんだ!ならやってみよう」って思えるようにじなったじゃない?同じように「アメリカでは定時で帰るもんなんですよ」って言われたからって、「あ、そうですか、では~」とはいかないんじゃない?と。。。ほんと、ごめんね、ネットで、そちらの状況が見えないのに「~なんじゃない?」とかなんとか好き勝手言って~。こういうのホント苦手。面と向かって話せればその場で勘違いを正して話を進めていけるのにー。なんか勝手に決め付けて話を進めていかなきゃで、違ったらほんと申し訳ない!

う?!私は「単一民族である日本人にとっては、自分の文化を守っていくことが大切」と言ったのではなくて、「単一民族は他に比べる文化が身近にないから1つの価値観だけを正解と思いがち」っていう意味であの文を書いたのー。アメリカのように色んな国から移住してきた人が家族内や学校・会社内に居る国だといろんな価値観に触れる機会も多いじゃない。そしてそれが共存してる。でも日本に居たら日本の価値観以外は「外国の価値観」だもん。共存じゃなくて、よそのモンという感じ。だから「日本の文化を守っている」というより「盲目的にそれしかないと思っている」んじゃないかって思う。口で「色んな価値観がある」って言う日本人も居るけど、その本当の意味を感覚的にわかってる人って少ないと感じる(個人的な意見です)私は日本のこういう部分、嫌だけどでもだからこそ迷いなくまっしぐらで律儀で忠誠心溢れる日本人。だからやっぱりこの1面を批判して日本に変化を求めたい、って思えないの。この国らしくあってくれることを願います。

そっか、Lothlorien、日本人って自負はあまりないのだね?了解です。そして「これだから日本人は~」って思う感じなのかな。

私は「日本人」っていう自負が強かったから物事を掘り下げていく必要性も感じず(日本のことは知ってると思っていた)、「それ変!」って色んなことに対して思ってたの、帰国当初。でも、その「変」なところを掘り下げて知っていくと、同じ特徴が「日本の良さ」に裏側で繋がってると知り毎度びっくり!笑。だから私が理解ある(Lothlorienの言葉をかりると)部分って、自分が昔「変!何それ!」って言いながらガリガリ掘り下げたことのある部分なのよ、きっと(笑)

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

珠吉、コメントへの返信、忘れてました。もうすでにメールなどで返事をしたこともあると思うので、もしかしたら重複してしまうかもしれませんが。。。
珠吉の生徒さんの話、よく分かります。アメリカは確かに黙っていては何もめぐっては来ないような。。。個人の自由という言葉がとてもよく実行されている国だから、日本との違いを把握しないとこんな思い違いが発生してしまってもしょうがないかもね、と思いました。日本とアメリカとの感覚は確かに大きく違うものだから、口で説明しても分かってはもらえないと、私も感じるよ。アメリカに何年も住んでいて私もやっとその感覚になれてきたところだからね。だから珠吉の生徒さんがアメリカ人って性格悪い、と思ってもしょうがないことだよね。

私の同僚の話ですが、日本式以外に正解があると感覚的に知らない、というわけではないような気がします。はっきりと断言はできないのですが、私が思うに、アメリカ式がどういうものかも理解し、最終的にやっぱり日本式が一番だという結論にたどりついた、という感じ。それはそれで悪いことではないんだよね。珠吉と電話で話して今はそう思えるようになりました。反対に彼らからみれば、私の方こそこんなにまで意固地になって、「完全にアメリカ式になる」としていたところがあると思います。だから彼らの考えが理解できなかったのかも。突き進む道が180度違っていたからね~。

「日本は単一民族だから他の価値観と比べようがない」って言いたかったのね。私の大きな勘違い(笑)。そうするとやっぱり日本の価値観しか分からない日本人というのは、それが当たり前の姿であって、それ以外にはなり得ないってことですね。だからアメリカと比較するのは間違っているのね。アメリカと日本、どちらが正しいということはなく、その国それぞれの価値観があるのだから、どちらの価値観も理解して使い分けるようにしていくことが、国際人として大事な事なのかな。私もそんな人間になりたいものです!

匿名 さんのコメント...

お返事、ありがとうー。

うん、で、「個人の自由」は「自己責任」とセットだもんねぇ。だけど、私もLothlorienに同感、直接アメリカの文化と接して生活してる自分達だって何年もかかって理解してきたことを、口で説明されたくらいじゃ傍から見てる人が理解できないのは当たり前だろうね。誤解も仕方ないことよね、やっぱり。でもたまにすごく理解してもらいたい人に著しく誤解されてすごく切なくなることがあるんだ。Lothlorienは大好きな人から誤解される時、どう割り切ってる?

そっか。Lothlorienの同僚は、アメリカ式を理解した上で、最終的に日本式がしっくり来てるという様子なのね?それも間違いじゃないね~。Lothlorien、「それもあり」って思えるようになったとのこと、良かったねー :) 全く理解できない同僚と働くのって気分の良いもんじゃないもんね。「それもあり」って思えるようになって、良かった良かった :)

「日本は単一民族・・・」の件、わかってくれてありがと!細かいとこ訂正して悪いね(笑)Lothlorienに私の言いたかったこと正しく伝わって嬉しいです。私は日本のこの面苦手なので、ネガティブな意味合いで言ったもんだからさ。

うん、国際人に大事なことって、異文化を体験することだけではないのよね、きっと。異文化体験を自分の中でどう処理するかとかもすごく大事だと思う。自分と違う国のあり方を(自国より上でも下でもなく)ありのまま受け入れられるとか、自分の文化が他の文化からどう見えてるかを理解していること、とかも大事だと思う。価値観やマナーの使い分けもできる人間になって行きたいって、私も思うー!私の文化切り替えスイッチ壊れてんだろうなって良く思う。笑。ON/OFFの切り替えのタイミングが遅かったり、違うほうのスイッチが入っちゃったり(笑)ソソウが多いです。。。とほほ。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

珠吉、「すごく理解してもらいたい人に著しく誤解されてすごく切なくなること「」は、私もよくあります。これは特にアメリカ人に対して。文化の違いからなのか、勘違いすること、多いんだよね。こんなときにどうするかって、それはもう説明を頑張るのみ。そしてそれを分かってもらえなかったら、それはそれで諦める(笑)。だってしょうがないし。
”文化切り替えスイッチ”の切り替えって、結構難しいものがあると思うよ。私も間違ったスイッチが入っていること、たぶん多々あり。それに気づかないこともよくあるかも。少しずつ慣れてきて学んでいくしかないかな~と思っています。