2013年12月1日

メレ・カリキマカ

この週末は感謝祭で4連休。
アメリカの一般家庭では、この週末を使い、
家にクリスマスイルミネーションを飾る人が多いです。
この週末が過ぎると、それこそ一気にクリスマスムードです!

私も、クリスマスの飾りをしてみました♪
イルミネーションではないですが。。。
妹が趣味でハワイアンキルトをするのですが
キルトでクリスマスリースを作って送ってくれたので
それを正面玄関のドアに飾ってみました。

真ん中に
Mele Kalikimaka
とありますが、これ、ハワイの言葉で
「メリークリスマス」
なのだそうです。

ハワイでのクリスマス事情を調べてみました。
ハワイには、1778年、キャプテンクックが上陸するまで
クリスマスを祝う習慣はなかったのだそうです。
当たり前ですね。クリスマスはキリストの生誕を祝うもの。
ハワイにキリスト教を広めるために
1820年に新教徒たちが上陸し、
そのときに初めてメリークリスマスという
表現が入りました。
当然、「クリスマス」という言葉自体が
ハワイには存在しない=ハワイ語に翻訳できない。
ということで、メリークリスマスという言葉の音だけを
ハワイ語にしたそう。
でもハワイの言語では英語の「s」と「r」と同じ音がないので、
ハワイの人はメリークリスマスという発音ができなかったそうです。
そこで代替表現でメリークリスマスが「Mele Kalikimaka」に
なったそうです。

日本語でも外来語がそのままカタカナ表現になりますが、
それと同じようなことかな?
日本語のメリークリスマスは、比較的英語の
Merry Christmasの発音に近い、と言えば近いけど
多分アメリカ人に、日本語で「クリスマス」と
発音しても、意味、通じないです。。。
そしてメレ・カリキマカも通じないでしょう。。。

言葉っておもしろいものです♪

4 コメント:

rickiyo さんのコメント...

メリー・クリスマスの意味だったんですね。
なんだろう?と・・・勉強になりました。
それにしても素敵なキルトですね!

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

rickiyoさん、そうなんです!私もはじめて知りました。
妹は私と違って器用なんで、こんな素晴らしいキルトが作れるのですよ。私は全くできないのですが。。。

rickiyo さんのコメント...

本当に手先の器用な妹さんですね!
素敵なキルトがお部屋には素敵なキルトが
沢山あるんでしょうね(^_^)
関係ない話なんですが私の行きつけのカフェ
のオーナーの子供達(女の子がリノちゃん、
男の子がホクくん)の名前がハワイ語で2人
合わせると「北斗七星」になるんですよ。
それを聞いた時とっても素敵な名前だなぁと
思ったのを思い出しました。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

rickiyoさん、二人合わせて北斗七星なんて、ステキ~!!ハワイの言葉だと、北斗七星ってすごく短い言葉になるのですね。これも勉強になるなぁ。。。