2007年6月13日

赤ちゃんの名前

今日、日本の本社から毎月発行される
社内マガジンを読んでいました。
そのなかには毎回、その前の月に生まれた、
社員の赤ちゃんの名前が載せられます。
それを見ていて気づいた事。

最近の日本人の赤ちゃんの名前って、
とても凝っている!

例えば、外国人のような名前:
琉莞(ルイ)→フランスのルイ14世から来てるのか?
杏花(アン)→赤毛のアン?
怜旺(レオ)→レオナルド・ディカプリオ?

読み方が分かりにくい名前:
礼(ライ)→どうしてレイじゃいけないの?
凛大(リンタ)→リンダイって読んでしまいそう。。

絶対読めない名前:
快和(ココナ)→どうやったらこれがココナって読めるんだ?!

漢字が難しい名前:
凪紗(ナギサ)→”凪さ”って漢字、初めて知りました。
漣(レン)→この漢字も見た事ない!


みんな、私の時代には有り得ない名前ばかり。
でもそれが流行り何でしょうね。
他の人とは違う、ユニークな名前を付けるという事が。
特にどれも漢字が難しいです。

どの子も、自分の名前を書けるようになるまで
苦労しそう(笑)

ちなみにアメリカの赤ちゃんの名前、
どれもありふれています。
特に男の子の名前トップ10中、
8つは聖書に出てくる人物の名前。
女の子の場合も8つまではいきませんが、2つ。
そう、2000年以上も同じような名前が
使われ続けているのです。

やっぱり聖書から取られる名前は、
キリスト教徒にとっては
とても名誉ある名前なのかな?

その他の名前も、みんな同じような名前が多いです。
あまりユニークな名前って見かけない。。。

会社の同僚でも、Jeffが2人、Randyも2人、
Jasonも2人、Ryanも2人。
別に大きなオフィスじゃぁ全然ないのです。
25人くらいしかいない所なのです。
そのうちアメリカ人の割合は50%強。
それなのに同じ名前を持つ人がこんなに多いなんて。

アメリカ人は、ユニークさよりも
それぞれの名前の意味を大切にしていると思います。
だから”意味が良い名前”は良く使われる。

それから先祖代々から続く名前もよくあり。
私の友達で、長男の名前は必ずDanielという友達がいます。
それも2人。
1人は長男で、名前はDaniel。
もう1人は次男なので本人は違う名前ですが、お兄さんがDaniel。

アメリカ、ユニークな名前があまりないと言いましたが、
それでも最近は有名人が子供に変わった名前をつけています。
でも日本のように自分で創るというよりは、
他の言語の名前から取ってきているという感じ。

日本の名前は、それぞれの漢字に意味があり
自分で良い意味になるように、漢字を組み合わせて
名前を創る事が出来ますが、
英語ではそれはなかなか難しい。。。
だからユニークな名前はあまり存在しないのか?!
あまりユニークさに興味がないような気もするけど。

ユニークさといったら、何と言っても黒人さんの名前。
ほんと、変わった名前が多いです!
彼らは創作するのがうまいのかな?
白人はありふれた名前を付けがちだから
それと対応して、わざと違う名前を創り出しているのかもしれない。

何にしても、名前はただの名前。
それによって人格が変わったり人生が変わったりするわけない!
からどんな名前でも良いと思うけど、
でもやっぱりどの親も、かなり真剣になって考えるのでしょうね。

2 コメント:

匿名 さんのコメント...

うちの職場もありがちな名前の人ばかりです(笑)親類から名前を受け継いだり、聖書から取ったり、本当に意味を大切にするよね、白人さん。そして黒人さんは本当のところはどういう基準なのかよくわからないけど、音で勝負!みたいなところあるね?笑。ユニークさを求めて(?)英語からどんどん逸脱して、日本人である私の名前とさして変わりない名前の女の人までいるもんね(笑)働いてる場所柄なのか、私の周りには苗字が変わってるアメリカ人が多いよ。国際結婚したり、名前をハイフンでつなげたりして、なのか、見た事ない苗字に沢山出会う。Odenさんって人に会った時は「結婚したくない」って思いました。おでん珠吉なんて。笑。

Lothlorien(ローリエン) さんのコメント...

名字が変わっている人がいるんだぁ。ハイフンでつないだ名字?そんな事ってできるんだね。
ちなみにOdenさん、日本語読みするとおでんだけど、これって”オーディン”って読むのよね?Odenって、北欧神話の最高神の名前だよ〜。北欧人からすると、すごい名前だと思う!神の名前を使ってしまうのって。
そういえばメキシコ人って、"Jesus"(ヘスース)って名前付けるよね。これにも驚いた。日本人、こんな大それた名前なんて使えない!